ゲーミングPCにおけるパーツ構成の組み合わせ【3つのタイプ】

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

「ゲーミングPCを自作したいけど、どんなパーツ構成にすればいいの?」

もしそう思っていたら、パーツ構成の「3つのタイプ」を知っておくことが必要です。
あなたに合うタイプを3つの中から選んで、より洗練されたパーツ構成にしていきます。

僕自身も、3つのタイプからパーツ構成を選んでゲーミングPCを自作しています。

その3つのタイプとはなにか?
そしてどうやって選べばいいのか?
を解説していきます。

ゲーミングPCの構成を決める3つのタイプ

3つのタイプとは何か?

ゲーミングPCの構成といっても、以下の3つに大きく分類できます。

  1. 全体強化タイプ
  2. 集中強化タイプ
  3. 最適化タイプ

3つの中からあなたに合ったタイプを選ぶことで、自由自在にゲーミングPCを構成できます。
逆に、これらのタイプを意識しない場合は、ちぐはぐなパーツ構成になってしまうはずです。

もしゲーミングPCを戦略的に構成したいのであれば、まずは3つのタイプから選んでみましょう。

では、どういう基準で選べばいいのか?
お話しますね。

【1】全体強化タイプ

全体強化タイプは、ゲーミングPCの全パーツに妥協しない構成です。

全パーツとは、以下のすべてを指します。

  • マザーボード
  • CPU
  • CPUクーラー
  • メモリ
  • グラフィックボード
  • 記憶媒体(SSD)
  • 電源ユニット
  • PCケース

これらのパーツは、ゲーミングPCの性能・耐久性などに大きく関わってきます。
あらゆるパーツを徹底的に強化することで、「最強」と呼べるゲーミングPCを構成します。

すべてのパーツに妥協しないため、当然ながら予算は高額になります。
最低でも30万円くらいの予算は欲しいところです。

予算は上げようと思えばいくらでも上げられるため、100万円以上で構成することも可能です。
ただ、現実的に考えると30~40万円前後で構成していれば十分に快適でしょう。

どれだけお金をかけても構わないのであれば、全体強化タイプで構成することをオススメします。

【2】集中強化タイプ

集中強化タイプとは、ゲームに影響の大きいパーツに集中して強化する構成です。
予算を抑えつつ、多くのゲームを快適にプレイできる構成を目指します。

ゲームに影響の大きいパーツとは、以下の3つを指します。

  1. CPU
  2. グラフィックボード
  3. 記憶媒体(SSD)

まずは、予算の大部分をこの3つのパーツに集約させます。

目安として、目標にしたいパーツ性能はこんな感じです。

CPU
Core i7 | Ryzen 7以上
グラフィックボード
RTX 2070 SUPER以上
SSD
M.2 SSD

また、メモリは16GB以上は欲しいです。
クロック数などの性能は問わないので、最低でも16GBは搭載しておきましょう。

これら3つのパーツを最大限に強化しておけば、ゲーミング性能は飛躍的に上がります。
それでいて、予算はだいたい15~20万円で構成できます。

コスパ・ゲーミング性能が絶妙なバランスとなっているのが、集中強化タイプの特徴です。

【3】最適化タイプ

最適化タイプとは、特定のゲームに合わせて必要最小限のスペックで組む構成です。
あるゲームに一点集中で絞り込むことで、余計な予算を一切使いません。

たとえば、「マインクラフト Windows10版」に最適化したゲーミングPCが欲しいとします。
その場合、公式サイトのシステム要件にある「推奨要件」に合わせてパーツ構成します。

マインクラフト Windows10版 システム要件

つまり、注目するパーツ構成はこちらです。

CPU(プロセッサー)
Intel i7-6500U | AMD A8-6600K
メモリ
8GB
グラフィックボード
GeForce 940M | Radeon HD 8570D

これらの性能にピンポイントで合わせれば、予算を最小限に抑えることができます。

その代わりに、いくつか注意点もあります。

  • 他のゲームで動作する保証はない
  • MODは対象にならない

マイクラに合わせてスペックを調整しているので、他のゲームが動くという保証はありません。
ハイクオリティな3Dゲームだと、動作しない場合があります。

また、マイクラの推奨スペックはMODが含まれていません。
もし処理が重いMODを導入したら、動作しなくなる可能性があります。

注意点を踏まえたうえで予算を削減するなら、最適化タイプも良い選択肢となるでしょう。

【まとめ】あなたに合ったタイプでゲーミングPCを構成しよう!

やみくもにPCパーツを選んでしまうと、パソコンの性能にボトルネックが生じてしまいます。

ボトルネックを回避するためには、必要なパーツ性能のバランスを取ることが重要です。

それぞれのパーツは、お互いにシナジーを生む関係です。
CPUがグラフィックボードの性能を引き出し、SSDによってデータが読み書きされます。

  1. 全体強化タイプ
  2. 集中強化タイプ
  3. 最適化タイプ

3つのタイプから選ぶことで、パーツ同士のシナジーを最適化できます。
つまり、戦略的にゲーミングPCを構成できるということです。

「あなたなら、どのタイプでゲーミングPCを構成したいですか?」
この質問を考えて、気軽にコメントしてみてくださいね!