マインクラフトにおすすめのゲーミングPC5選【デスクトップ・ノート】

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

マインクラフトで遊ぼうと思ったとき、どんなパソコンにすればいいか迷っていませんか?
グラボの性能とか、ベンチマークのスコアとか、なんだか難しそうなイメージがありますよね。

この記事では、マインクラフトを快適に遊べるおすすめゲーミングPCを5つ厳選して紹介しています。
十分な性能をもったパソコンだけを集めたので、安心して買い替えることができますよ。

また、あえて「おすすめしない」パソコンも説明しています。
失敗を避けるためにも、まずは選び方からチェックしてみませんか?

【おすすめ5選】Minecraft Master Collection 同梱版PC(ソフトあり)

ここからは、マインクラフト マスターコレクションを同梱したゲーミングPCを5つ紹介します。
まだマイクラを持っていなくても、パソコンが届いたらすぐにプレイできますよ!

もちろん性能も十分なので、MODをガンガン使いたい方にもおすすめです。

マスターコレクションとは

【ハイエンド】ガレリア XF – スペックに妥協なし!最強のPCを求める人へ

ガレリア XT

  • CPU:Core i7-9700K
  • グラフィックス:GeForce RTX 2070 SUPER 8GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • PCケース:ミドルタワー
  • ベンチマーク:9967(3D Mark Time Spy)

ハイエンドPCのおすすめは「ガレリア XF」です。
文句なくスペックが高い、最強クラスのゲーミングPCといえるでしょう。

大量にMODを入れても余裕で動くし、ミドルタワーなので拡張性も十分です。

ゲームだけでなく、グラフィック系のソフトもサクサク動きます。
CPUの性能も高いので、他のソフトの処理も速いです。

お金をかけてでもスペックに妥協したくない方には、一番おすすめのゲーミングPCです。

【ガレリア XF】公式サイトを見る

【ミドルハイ】ガレリア XT – ゲーム・普段使いで快適に使いたい人向け

ガレリア XT

  • CPU:Core i7-9700F
  • グラフィックス:GeForce GTX 1660 SUPER 6GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • PCケース:ミドルタワー
  • ベンチマーク:6065(3D Mark Time Spy)

ミドルハイのおすすめは、「ガレリア XT」です。

十分な性能のグラフィックボードで、MODをたくさん入れてもサクサク動きます。
CPUの性能も高いので、普段使いでも快適なパソコンです。

すでに十分スペックが高くて、PCケースの拡張性も十分です。
パーツ交換でアップグレードもできるので、将来的に性能を上げたい方にもおすすめです。

【ガレリア XT】公式サイトを見る

【ミドルクラス】ガレリア RT5 – MODもたくさん入れて遊びたい人向け

ガレリア RT5

  • CPU:Ryzen 5 3500
  • グラフィックス:GeForce GTX 1660 SUPER 6GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • PCケース:ミニタワー
  • ベンチマーク:5917(3D Mark Time Spy)

ミドルクラスのおすすめは「ガレリア RT5」です。

価格が安いうえに、MODをたくさん入れてもサクサク動きます。

費用対効果がとても優秀なゲーミングPCだといえます。
お金をかけずに性能の良いパソコンを選ぶなら、これで決まりでしょう!

【ガレリア RT5】公式サイトを見る

【ミドルロー】マグネイト MH – MODも楽しみつつ価格を抑えたい人向け

マグネイト MH

  • CPU:Core i5-9400
  • グラフィックス:GeForce GTX1650 4GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • PCケース:ミニタワー
  • ベンチマーク:3641(3D Mark Time Spy)

ミドルロークラスでおすすめなのは、「マグネイト MH」です。

価格を落としながらも、MODを入れても問題なく動くスペックを維持しています。
ただ、性能はすこし低めなのでMODの入れすぎには注意しましょう。

ミニタワーなので拡張性は少し劣りますが、その分だけ場所を取らずに済みます。
コンパクトに設置したい方にもおすすめのゲーミングPCですね。

【マグネイト MH】公式サイトを見る

【ゲーミングノート(ハイエンド)】どうしても持ち運びしたい人向け

ガレリア GCR2070RGF-QC

  • CPU:Core i7-9750H
  • グラフィックス:GeForce RTX 2070 MAX-Q
  • メモリ:16GB DDR4 SO-DIMM
  • PCケース:ノートパソコン
  • ベンチマーク:6873(3D Mark Time Spy)

ゲーミングノートは、どうしても持ち運びしたい方に向いています。
逆に言えば、「絶対に持ち運ぶ」という方以外にはおすすめしません。

パソコンの性能は非常に優秀です。
MODを入れたとしても、サクサク動作するくらいスペックは高いです。

ただ、ノートパソコンなので、排熱にはよく気を配るようにしましょう。
特に夏場は、処理が重くなると熱暴走する可能性もあります。

また、デスクトップよりも性能に対して価格は高くなります。
さらには、ゲーミングノートには拡張性もほとんどありません。

なので、「持ち運び」にどれだけの価値を感じられるかが選ぶポイントだと思います。

【ガレリア GCR2070RGF-QC】公式サイトを見る

マインクラフト同梱版 特集ページについて

ここで厳選したゲーミングPCの他にも、マイクラ同梱版はいくつか用意されています。
自分でパソコンを選びたい方に向けて、特集ページもここで紹介しますね。

【マインクラフト マスターコレクション 同梱版】特集ページはこちら

※特集ページには、僕個人としては推奨していないスペックのPCもあります。
安心してMODを使いたい方は、この記事で紹介しているゲーミングPCから選んだほうが無難です。

マインクラフトにおすすめしないパソコンとは?

ここまで、マイクラにおすすめのパソコンを5つ紹介してきました。
ここからは、マインクラフトにおすすめしないパソコンについて紹介していきます。

おすすめしない理由もちゃんと説明しますね。

【ローエンドPC】ゲーム用途としてはかなり厳しい

ローエンドPC

ローエンドPCは、正直に言っておすすめはしません。
新規PCとして、あえてローエンドに買い替える価値は薄いと思います。

ローエンドPCといえば、オンボードGPUが基本です。
オンボードGPUは、明らかにゲーム用途としては性能が低いです。

ローエンドにするよりも、少しだけ価格を上げてミドルローにしたほうが満足度は高いと思います。

【スリムPC・一体型PC】やめておいたほうが無難

スリムPC

スリムPC一体型PCもあまりおすすめしません。

スリムPC・一体型PCのどちらも、場所を取らずに置きやすいPCです。
しかし、その代わりに拡張性はほとんどなく、排熱もあまり良くありません。

パーツを入れ替えたり、増設するのはほぼ不可能に近いでしょう。
また、本体にパーツがみっちり詰まっているため、エアフローが滞りやすいです。

ゲーミング用途として、以下の2つがかなり致命的です。

  1. パーツの入れ替え・増設が難しい
  2. エアフローが滞りやすい(高負荷で熱暴走の原因になる)

【ノートパソコン】持ち運びしないならやめておいたほうが無難

ノートパソコン

ノートパソコンも、僕はあまりおすすめしていません。
とはいえ、持ち運びするなら選択肢には入るでしょう。

おすすめしない理由としては、スリムPC・一体型PCとほぼ同じです。
加えて、デスクトップよりも価格が高くなる点も気になります。

  1. パーツの入れ替え・増設が難しい
  2. エアフローが滞りやすい
  3. デスクトップに比べて価格が高くなる

持ち運びするために妥協できるなら、あえてノートパソコンを選ぶのも良いと思います。
ただ、あとから後悔する前にしっかり検討して欲しいと僕は思っています。

【まとめ】初心者の人に一番おすすめのゲーミングPCはこれ!

最後に、初心者の方にも一番おすすめできる性能のゲーミングPCを1つだけ厳選して紹介します。

MODを入れてもサクサク動くパソコンなので、安心してマイクラをプレイできますよ。

【ミドルクラス】ガレリア RT5 – MODもたくさん入れて遊びたい人向け

ガレリア RT5

  • CPU:Ryzen 5 3500
  • グラフィックス:GeForce GTX 1660 SUPER 6GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • PCケース:ミニタワー
  • ベンチマーク:5917(3D Mark Time Spy)

一番のおすすめは、ミドルクラスの「ガレリア RT5」です。

価格が安いうえに、MODをたくさん入れてもサクサク動きます。
コスパがとても優秀なので、初めて購入するにはうってつけのゲーミングPCです。

人気のCPU「Ryzen」を搭載しているので、価格を抑えながらも高い性能となっています。
長く使えるゲーミングPCとして、愛用していきたいですね!

【ガレリア RT5】公式サイトを見る