こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
夏にパソコンを使っていると、発熱・冷却が気になりませんか?
あまりにも発熱しすぎると、熱暴走の危険もあって心配ですよね。
この記事では、夏のパソコン冷却にエアコンは必要なのか?というところをお話ししています。
また、熱暴走を防ぐための3つの方法もまとめています。
ゲーム・エンコードなど、負荷のかかる作業は特に発熱しやすいです。
せっかくパソコンを使うなら、夏でも安心して動かせる環境を作っておきませんか?
【熱暴走を防ぐための3つの方法】エアコンの必要性も解説!
まずは、熱暴走を防ぐための3つの方法をまとめて紹介します。
- エアコンをつける
- CPUクーラーを交換する
- PCケースを交換する
夏にエアコンは必要なのか?という問いに対しては、僕の答えは「必要」です。
その理由も含めて、ここから順番に説明していきますね!
【1】エアコンをつける
パソコンは、部屋の空気によって冷却されます。
なので、部屋の気温が高ければ、それだけ冷却性能も落ちていきます。
特にゲームやエンコードなど、負荷のかかる作業には注意が必要です。
夏にエアコンをつけず、締め切った部屋でパソコンを使うと熱暴走のおそれがあります。
パソコンを使うとき、エアコンで温度調整するのは基本中の基本といえるでしょう!
とはいえ、エアコンを効かせすぎると寒いし電気代もかかりますよね。
僕の場合だと、バランスをとって27〜28度くらいで設定してます。
この温度設定なら、ゲーム・エンコードをやっても熱暴走は一切起こりません。
参考までに、僕のPCの熱に関わる部分をピックアップしてお伝えします。
- PCケース
- フルタワー
- ケースファン
- フロント 140mm×2
- HDDケージ 140mm×1
- トップ 140mm×1
- リア 140mm×1
- CPUクーラー
- Wraith Prism Cooler(トップフロー)
- グラフィックボード
- 3連冷却ファン
Ryzen 7シリーズには、Wraith Prism Cooler(レイス プリズム クーラー)が付属しています。 CPU付属のクーラーって、なんとなく性能が低いイメージがありませんか? しかしこのWraith Pris …
エアフローは、それなりに意識しながらPCを組みました。
もともとはサイドフローのCPUクーラーでしたが、トップフローでも問題なく冷えています。
ミニタワー以下でエアフローが乱れがちな場合は、もう少し低めの室温のほうがいいかもしれません。
「絶対にこの室温なら安全」という状態はないので、あなたの環境にあわせて調整しましょう!
【2】CPUクーラーを交換する
CPUクーラーを交換するのも、熱暴走を防ぐのに効果的な方法です。
というのも、CPUはパソコンの中でも最も発熱しやすいパーツの1つだからです。
CPUをしっかり冷やせるクーラーを搭載すれば、熱暴走を防ぎやすくなります。
CPUを定格で使っていて、ミドルタワー以上のケースを使用しているなら「虎徹」がおすすめです。
長年の実績がある、人気ナンバーワンのサイドフロー型CPUクーラーです。
冷却・静音・コスパの3拍子が揃っていて、その人気にも納得できる性能を持っています。
もし虎徹を使うなら、グリスも一緒に購入しておくのがおすすめです。
グリスの種類が変わるだけでも、CPUの温度はガラッとかわります。
僕が使っているのは、「GC-EXTREME-1GRAM」というグリスです。
安くて量もちょうどいいし、良く冷えるうえに固着しにくいです。
注射器タイプなので、いわゆる「うんこ盛り」も簡単です(笑)
ワンコイン以下で買えるので、お試しで使ってみても良さそうです。
CPUクーラーを選ぶときって、どれがいいか迷ってしまいませんか? ピンキリの価格・性能なので、選ぶときの基準を知っておきたいですよね。 この記事では、おすすめの空冷CPUクーラーを5つ厳選して紹介しています。 もちろん、 …
【3】PCケースを交換する
PCケースを交換するのも、手間はかかりますが効果的です。
パソコンのエアフローを根本的に解決できるので、非常に有効といえるでしょう。
特にスリムケースやMini-ITXを使っているなら、手間に見合った効果を感じられると思います。
ちなみに、僕の個人的な考えとしてはミドルタワーのPCケースがおすすめです。
拡張性・エアフローのどちらも十分な性能を持っていて、フルタワーよりもコンパクトです。
ちなみに、ミニタワーでも冷却を意識したケースはあります。
もしスペースに限りがあるなら、拡張性を少しだけ落としてミニタワーにするのも良いと思います。
パソコンのケースって、いろんな種類がありますよね。 その中でも、代表的なサイズは3つです。 ここでは、代表的なPCケースのサイズ3選【フルタワー・ミドルタワー・ミニタワー】を紹介してます。 また、それぞれのメリット・デメ …
【まとめ】夏にパソコンを使う時はエアコンをつけよう!
一番お手軽に冷却効率を上げる方法としては、エアコンをつけることです。
夏は特に気温が高くなり、締め切った部屋だとすぐに30度を超えてしまいます。
そのうえパソコンも熱を発するので、40度を超えることさえあります。
エアコンなしでパソコンを使い続けていると、熱暴走の危険はどんどん高まっていくでしょう。
基本中の基本として、まずはエアコンをつけておきたいところです。
PCの内側からエアフローを改善する
それでも冷却に問題がある場合は、PCの内側から改善する必要があります。
CPUクーラーを交換するのが、お手軽な方法です。
パーツを1つ交換するだけなので、自作の経験がなくてもハードルは低いと思います。
PCケースの交換は、かなり手間がかかる方法です。
ほぼ最初からパソコンを自作するようなものなので、慣れていない方は大変だと思います。
ただしエアフローを根本から解決できるので、非常に効果的な方法でもあります。
スリムケースやMini-ITXケースで、熱暴走に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
その場合は、いっそのことケースをアップグレードするのも良い方法です。
ミドルタワーであれば、十分なエアフローと拡張性があります。
ミニタワーであっても、拡張性は低いですがエアフローは確保しやすいです。
夏場の発熱に悩まされているなら、まずはこの3つの方法を順番に試してみてはどうでしょうか?
すべて実践すれば、今までとはガラッと発熱量が変わりますよ。
高負荷のゲーム・エンコードにも負けないパソコンで、夏も楽しんでいきましょう!