PCケースの3つの役割 – パーツの保護・冷却・静音に関わる理由とは?

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

パソコンのパーツは、すべてPCケースに収まっています。

すぐに思いつく役割といえば、やっぱりパーツの保護ですよね。
実のところ、保護だけでなく冷却・静音にも関わっています。

この記事では、PCケースの3つの役割である「保護・冷却・静音」について詳しく説明しています。

普段何気なく使っているケースのことを、あなたももっと知ってみませんか?

PCケースの3つの役割について

まずは、PCケースの3つの役割をまとめます。

  1. パーツの保護
  2. 冷却性能
  3. 静音性能

この中でも、冷却・静音はちょっとイメージしにくいかもしれません。
それぞれ順番に説明していきますね。

【1】パーツの保護

パーツの保護

パーツの保護は、ケースの見た目どおりに外部の衝撃などから守る役割があります。

PCパーツはすべて精密機器なので、衝撃には非常に弱いです。
故障の原因にもなるので、しっかりとケースで保護されています。

また、ホコリなどの汚れを防ぐ役割もあります。
吸気口にフィルターが張られていることも多く、内部にホコリが入りにくい構造になっています。

【2】冷却性能

冷却性能

PCケースは、パーツの冷却性能にも大きく関わっています。

パソコンのパーツは、基本的に「空冷」と呼ばれる空気の流れによって冷却されています。
PCケースの役割は、空気の流れを制御して効率よく冷却することです。

この空気の流れのことを「エアフロー」と呼ばれます。
パソコンの冷却性能に興味がある方は、一度は聞いたことがあるかもしれません。

冷却に優れたPCケースは、しっかりとエアフローも考慮された構造になっています。
もしエアフローが悪ければ、それだけ冷却性能は落ちるということです。

【3】静音性能

PCケースは、パソコンの静音性能にも関わっています。

静音といえば、すぐに思いつくのが冷却用のファン音だと思います。

もちろん、静音のためにファン音は特に気を配りたいところです。
それと同時に、PCケースでどれだけ音を吸収できるのかという点も影響します。

パソコンのパーツは、すべてPCケースに収まっています。
なので、ケース自体が音漏れする構造になっていないかがポイントです。

静音性能が高いケースは、それだけ密閉性が高くなっています。
外部に音が出ないような構造になっているので、静音性能も高くなります。

しかし、静音性能が高くて密閉性が高いケースは、エアフローに注意が必要です。
空気が入りにくい構造になっているので、冷却も考えたうえで構成したほうが良いでしょう。

【まとめ】あなたの求める性能に合わせてケースを選ぼう!

ここまで、PCケースの3つの役割を説明してきました。

  1. パーツの保護
  2. 冷却性能
  3. 静音性能

パーツの保護に関しては、どのケースもしっかり役割を果たしてくれます。

しかし、冷却・静音性能は、それぞれ反比例する要素です。
冷却を高めようとすれば音が漏れやすく、静音にこだわれば空気が入りにくくなります。

正解は決して1つではありません。
冷却・静音性能、そしてケースには複数のサイズも用意されています。

さらにいえば、ケースのデザインも重要な要素です。
お気に入りのデザインだと、自分にとっての「相棒」という感じがさらに増しますよ。

結局のところ、あなたが求める性能に合わせてケースを選ぶのがベストだと思います。
ここで紹介したポイントを意識しながら、あなたにとって最高のケースを探してみてはどうでしょうか?