こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
動画編集のパソコンには、強化しておきたいパーツがいくつかあります。
どんなパーツを強化すれば、もっと快適に動画編集ができるでしょうか?
この記事では、動画編集のパソコンに必要なパーツ選びについてわかりやすく解説しています。
必須パーツとして3つ厳選したので、今までよりもずっと選びやすくなるはずです。
まずはここで紹介している3つのパーツで、基本スペックを強化していきましょう!
動画編集パソコンの必須パーツ3選
それでは、まずは動画編集パソコンの必須パーツを3つお伝えします。
- CPU
- メモリ
- グラフィックボード
これら3つが、より快適に動画編集するために重要なパーツです。
もっと詳しくみていきましょう。
【1】CPU – エンコード速度の向上
CPUは、動画編集のエンコード速度に影響します。
CPUの性能が高ければ高いほど、エンコード完了までの時間が短縮されます。
また、多くの動画編集ソフトではマルチスレッドが有効です。
「Premiere Pro」「DaVinci Resolve」といった有名ソフトも、マルチスレッドに対応しています。
なので、できるだけコア数・スレッド数が多いCPUの方が、動画編集では有利になります。
コストパフォーマンスの面でいえば、Ryzenシリーズが非常に優秀です。
動画編集の専用マシンであれば、Ryzenを前向きに検討するのも良いでしょう。
CPUの中には、「コア」というものが入っています。 性能を判断するためには、コア数・スレッド数・クロック数を知っておく必要もあります。 ここでは、CPUのコアとは?コア数・スレッド数・クロック数について解説しています。 …
【2】メモリ – 編集作業の効率化
メモリは、動画編集の作業効率に影響します。
メモリの容量が多いほど、編集作業中もサクサク快適に動作します。
逆にメモリ容量が少なければ、編集中に何度もフリーズしてしまう可能性があります。
多すぎて困ることはありませんが、だいたい16GBを目安に積んでおきたいところです。
4GBだと、動画編集はほぼ不可能だと思ったほうがいいです。
8GBでギリギリ、作業内容によってはカクカクになることもあるでしょう。
メモリに関しては、クロック数・転送速度よりもまずは容量を重視して選ぶのがオススメです。
パソコンのメモリには、性能に違いがあるって知っていましたか? より高いスペックであれば、メモリの速度も上がります。 この記事では、メモリの性能の見方やデュアルチャンネルを確認する方法を紹介しています。 実例を見ながら性能 …
【3】グラフィックボード – 処理速度の向上
グラフィックボードは、動画編集の処理速度に影響します。
グラフィックボードの性能が高いほど、編集処理がスムーズに進みます。
有名な動画編集ソフトでは、「GPUアクセラレーション」という機能が有効になります。
「Premiere Pro」「DaVinci Resolve」も、この機能に対応しています。
GPUアクセラレーションとは、GPU(グラボ)によって処理のパフォーマンスを向上させる機能です。
なので、動画編集の作業スピードがグッと向上すると考えてもらえればOKです。
また、GPUアクセラレーションが有効になっている場合のみ使える機能も存在します。
処理速度の向上・専用機能の使用など、グラフィックボードがもたらすメリットは大きいです。
動画編集するなら、ぜひグラフィックボードの性能にはこだわりたいところです。
グラフィックボード(GPU)の必要性って、ぶっちゃけどう思いますか? ゲーム・イラスト制作には、なんとなくあった方が良さそうですよね。 この記事では、ゲーム・イラスト制作におけるグラフィックボードの必要性について紹介して …
【おまけ】できればSSD(M.2)も用意したい!
さらにパーツに予算をかけられるなら、SSDも用意したいところです。
動画編集のファイルは、数GBを超えることは当たり前です。
そうなると、記憶媒体のアクセス速度も、動画編集の速度に大きく影響してきます。
HDDで動画編集するのは、すこし効率が悪いです。
容量は大きいですが、アクセス速度はSSDと比べると大きな差があります。
SSDであれば、HDDよりずっと効率的に動画編集できます。
また、SATAよりもM.2 SSDのほうがアクセス速度は速いです。
マザーボードにM.2スロットがあって予算も確保できるなら、M.2 SSDを強くオススメします。
パソコンの記憶媒体は、大きくわけてHDD・SSDの2種類があります。 この2つって、どんな違いがあるのでしょうか? ここではHDD・SSDの違いとメリット・デメリット、2つの使い分けを解説しています。 どちらにも長所と短 …
【まとめ】3つのパーツを重視して選ぼう!
パソコンで動画編集するためには、それなりに高スペックが要求されます。
なので、BTOで注文しようとすると予算が高くてビックリするかもしれません。
そんな時は、どのパーツに予算をかけるのか決めておくと分かりやすいです。
- CPU
- メモリ
- グラフィックボード
3つのパーツを重視して選ぶことで、予算を抑えつつ動画編集パソコンを組むことができます。
逆にいえば、どれか1つでも低スペックだとボトルネックが発生します。
パソコンのことを調べていて、ボトルネックという言葉を聞いたことがあるかもしれません。 パーツ交換しようと思ったときに、よく聞く言葉です。 ここでは、ボトルネックとは何か?具体的なパーツ・スペックの事例で紹介しています。 …
性能を発揮できない原因になるので、パーツごとのシナジーを意識して選ぶことが重要です。
他のパーツにも予算をかけられるなら、M.2 SSDはぜひ導入したいパーツです。
M.2ではなくても、SATA SSDを選んでおけばもっと快適に編集できるでしょう。
あなたの予算に合わせて、シナジーを大事にしながらパーツを選んでみてはどうでしょうか?