こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
パソコンのことを調べていると、「ベアボーン」という単語を聞いたことがあるかもしれません。
自作PCキットとして販売されていますが、普通のパソコンとはどう違うのでしょうか?
この記事では、ベアボーンとはなにか?メリット・デメリットをまとめています。
どんな使い方ができるのか知っておけば、より良いパーツ選びができます。
ベアボーンが使えるのかどうか、ここでチェックしてみませんか?
【自作PCキット】ベアボーンとは?
ベアボーンとは、ケース・電源・マザーボードなどがセットになっている自作PCキットです。
キットに含まれるパーツは、互換性を気にしなくてもOKです。
どんなパーツがセットになっているかは、ベアボーンキットの種類によって異なります。
たとえば、CPUクーラーがセットになっていることもあります。
ベアボーンに対して、すべてのパーツを自分で選ぶのが通常の自作PCです。
自作PCは、各パーツの互換性を事前にチェックしておく必要があります。
ベアボーンのメリット
ベアボーンのメリットは、以下の3つです。
- 必要なパーツを追加するだけで自作できる
- 初心者も組み立てやすい
- 小型パソコンも自作できる
ベアボーンキットでは、パソコンの大まかな構成が決まっています。
その構成に対して、CPU・メモリ・SSDなどを追加して自作します。
なので、すべて自分でパーツを構成して自作するよりもずっと簡単です。
初心者には特にオススメで、入門用として使われることもよくあります。
また、通常の自作PCとは異なる規格のパソコンを作ることもできます。
小型パソコンも自作できるので、ちょっと変わった形状にしたいときも便利です。
サクッと手軽に、小型のパソコンも自作できるのがベアボーンの良いところですね。
ベアボーンのデメリット
ベアボーンのデメリットは、以下の3つです。
- 拡張性が低い
- 電源の容量が小さい
- パーツ構成の自由度が低い
ベアボーンキットは、パソコンの拡張性が低いことがほとんどです。
拡張カード・グラフィックボードを追加するのは、あまり現実的ではありません。
電源の容量も小さいので、ハイスペックのパソコンを自作するのは難しいでしょう。
あくまでも、お手軽なパソコンをサクッと自作できるキットだといえます。
また、パーツ構成の自由度も低めです。
すでに大まかな構成が決まっているので、自由なパーツを組み合わせるのは厳しいです。
【まとめ】ベアボーンなら小型パソコンも簡単に自作できる
ベアボーンの最大の特徴は、自作PCでは組めないような形状のパソコンです。
手のひらサイズ・キューブ型PCが欲しいときも、ベアボーンキットはきっと役に立つでしょう!
また、初心者が入門用として自作してみたいときにもオススメです。
パーツを少し買い足すだけでいいので、手間をグッと減らすことができます。
それでいて、パーツの規格・互換性などの基礎知識を身に付けることができます。
自分で調べながら組み立てれば、価値ある体験が得られるでしょう。
ただ、ベアボーンはパーツ構成の自由度があまり高くありません。
自作PCの醍醐味は、幅広い拡張性や自由なパーツ構成です。
なので、慣れてきたら自分でパーツを選んでみるのも楽しいですよ。
自作PCのプラン作成もやってます!
できれば自作PCを組みたいけど、パーツ選びに迷ってしまうこともあると思います。
「どんなパーツを選んで、どう組み合わせればいいかわからない・・・」
なにを重視すればいいか、費用はどれくらいかかるのか、あなたは悩んでいませんか?
こだわりの自作PCを組み立てるためには、しっかりした自作PCプランが必要です。
そんな時は、僕があなたの自作PCプランを作成します!
あなたの希望にあわせて、パソコンの魅力を引き出していきます。
気になること・困ったことがあれば、いつでも気軽に声をかけてみてくださいね。