PCケースファンのサイズは大小どっちがおすすめ?【3つの違い】

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

PCケースファンって、120mm・140mmなどサイズに違いがありますよね。
これって、サイズの大小どっちが良いのでしょうか?

この記事では、PCケースファンのサイズについて3つの違いを解説しています。

違いを比較しながら、あなたに合ったサイズを探してみましょう!

PCケースファンのサイズによる3つの違い

それでは、サイズの大小によって変わる3つの違いをお伝えします。

  1. ファンの風量
  2. ファンの回る音量
  3. セットできるPCケース

メリット・デメリットがあるので、ここから詳しくお話ししますね。

【1】ファンの風量

ケースファンのサイズによって、送られる風量が異なります。

同じ回転数であれば、当然ながら大きいファンのほうが風量は多いです。
小さいファンで同じ風量を送るには、それだけ回転数を上げる必要があります。

たとえば、大きいファンで風量100を送るために必要な回転数が50だったとします。
その場合だと、小さいファンで風量100を送るためには回転数80が必要というイメージです。

風量の違いによって、次で説明する音量も変わってきます。

【2】ファンの回る音量

2つ目は、ファンの回る音量です。

先ほど、「大きいファン=回転数が少ない」「小さいファン=回転数が多い」と説明しました。
ファンの回転数が多いほど、音量は大きくなります。

つまり、大きいファンは音量が小さく、小さいファンほど音量が大きくなります。
PCの静音化を目指すなら、できるだけ大きいケースファンを取り付けたほうが良いということです。

【3】セットできるPCケース

3つ目は、ファンをセットできるPCケースです。

ファンのサイズが大きいほど、セットできるケースは限られます。
なので、あなたがセットしたいファンが収まるケースサイズを選ぶのが重要です。

たとえば、ミニタワーで140mmのファンを付けるのは無理があるでしょう。
最低でもミドルタワー、余裕を持たせてフルタワーのサイズで組み立てる必要があります。

将来的にパソコンの静音化を目指すなら、PCケースもしっかり選んでおきたいところです。

【まとめ】ファンサイズが大きいほど性能は上がる

内容をまとめると、ケースファンのサイズが大きいほど性能は高いといえます。

その代わり、大きいファンはセットできるPCケースが限られます。
なので、ケースファンのサイズにもこだわるなら、PCケース選びが重要なポイントです。

PCケースはどのサイズがオススメ?

僕の意見としては、基本的にミドルタワーをオススメしています。

ミドルタワーは拡張性が高く、それでいてフルタワーほど大きくありません。
非常にバランスの良いサイズなので、迷ったらミドルタワーにしておきましょう!

ケースファンは、あとから簡単に交換できるパーツです。
なので、PCケースさえしっかり選んでおけば、あとはいつでも好きなパーツにできますよ。

ケースファンによっては、LEDで光らせることもできます。
クリアパネルを採用したPCケースなら、手軽に「光るゲーミングPC」を手にすることが可能です。

ケースファンも、いろんな種類があって奥が深いパーツです。
ここでサイズの違いを覚えたら、あなたの好みにあうケースファンを探してみませんか?