こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
サウンドカードをパソコンに取り付けるのは、すっごく簡単です。
それでいて、サウンド関連をグッとアップグレードできる便利なパーツです。
この記事では、サウンドカードをパソコンに取り付ける方法と3つの効果を紹介しています。
3ステップでサウンドカードを取り付けて、3つの効果で音質向上させていきましょう!
サウンドカードをパソコンに取り付ける方法
全体の手順をまとめると、たった3ステップだけです。
- マザーボードの拡張スロットにサウンドカードをセットする
- サウンドカード用のドライバをインストールする
- 専用コントロールソフトをインストールする
これであなたのパソコンにもサウンドカードを追加できます!
サウンドカードをパソコンに取り付ける方法は、すっごく簡単です。
マザーボードの拡張スロットに装着するだけで、追加パーツとして認識されます。
サウンドカードをセットしたら、パソコンを起動してみましょう。
パーツの種類によっては、自動的にドライバがインストールされます。
もし専用のドライバが用意されていれば、そちらを優先してインストールしましょう。
DVDに収録、もしくは公式サイトでドライバが配布されています。
サウンドカードによっては、音をカスタマイズできるコントロールソフトも付属しています。
インストールして損はないので、ぜひ導入しておきましょう!
サウンドカードで得られる3つの効果
サウンドカードを取り付けることによって、3つの効果を得ることができます。
- 音質の向上
- ノイズ低減
- インターフェースの充実
名前のとおり、サウンド関連をアップグレードできるパーツです。
【1】音質の向上
1つめの効果としては、音質の向上です。
サウンドカードによって、今までよりも深みのある音楽・BGM・効果音を楽しめます。
例えば、「ハイレゾ」「5.1ch」に対応したサウンドカードもあります。
ハイレゾで深みのある音楽を聴くも良し、5.1chでFPSの足音を聞き分けるも良しです。
音楽鑑賞・ゲームのどちらにもメリットがあるのが嬉しいですね。
【2】ノイズ低減
2つめの効果は、ノイズの低減です。
マザーボード上のサウンドチップでは、構造上どうしてもノイズが混じってしまうことがあります。
そこで、サウンドカードで処理を独立させることで、ノイズを低減させることができます。
クリアな音質にしたいときにも、サウンドカードが役に立つというわけです。
ただ、品質が低いサウンドカードだと、逆にノイズが大きくなる場合もあります。
より良い音質で楽しむためにも、ある程度は高価なパーツにしたほうが無難です。
【3】インターフェースの充実
3つめの効果は、インターフェースの充実です。
サウンドカードにはいくつもの入力・出力端子が備わっています。
5.1chサラウンドを導入する際に、光デジタル端子を使用することも可能です。
マザーボードによっては、サウンド関連のインターフェースが足りないこともあります。
そんな時も、サウンドカードで端子を増やせばいろんなタイプで接続できます。
【まとめ】サウンドカードで音質を強化できる!
サウンドカードを導入すれば、パソコンのサウンド関連を大幅に強化できます。
マザーボードのサウンドが良くない場合でも、グッとアップグレードできるでしょう!
CPUやマザーボードと違って、拡張カードの追加はすっごく簡単です。
マザーボードの拡張スロットにセットするだけなので、気軽に使うことができます。
こうして後から追加パーツで性能アップできるのも、自作PCの魅力です。
パーツ交換はBTOのゲーミングPCでも可能なので、まずはサクッと導入してみるのも良いと思います。