PCケース下部の電源ユニットは上下どっち向きに取り付ければいいの?

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

PCケースの下部に電源ユニットを取り付けるときは、上下どちら向きでもセットできます。
なので、上向き・下向きで迷ってしまうかもしれません。

ここではPCケース下部の電源ユニットの向き、上下のメリット・デメリットを紹介します。

それぞれの特徴を知っておけば、あなたの目的に合わせてセットすることができます。
エアフローにも関わる部分なので、冷却に興味があれば要チェックです。

PCケース下部の電源ユニットの向きについて

PCケースの種類によって、電源を上部・下部のどちらかにセットできます。
ここでは、ケース下部に電源ユニットをセットしたときの向きについて説明します。

PCケースの下部に電源ユニットを設置

この場合、ファンは上向き・下向きどちらでもセット可能です。
そこで、上下どちら向きにするか迷ってしまうことがあるかと思います。

どちらが正解・不正解ということではなく、それぞれを使い分けるのがポイントです。
なので、まずはメリット・デメリットを比較してみましょう。

ファンが下向きのメリット・デメリット

電源ユニットのファンが下向きのメリットは、外部の空気を取り込めることです。
冷たい空気をそのまま取り込むので、電源の冷却効率は高くなります。

デメリットとしては、電源ユニットのみでエアフローが完結してしまう点です。
PCケース内のエアフローに干渉しないので、内部の空気を動かすことができなくなります。

メリット
冷却効率が高い
デメリット
PCケース内のエアフローに効果がない

ファンが上向きのメリット・デメリット

電源ユニットのファンが上向きのメリットは、下向きと真逆です。
ケース内の空気を電源ユニットが取り込むことで、エアフローに影響を与えることができます。

内部の空気を外に排出するので、負圧の力が加わります。
もし正圧を意識してエアフローを制御するなら、空気を取り込むファンの数も考慮が必要です。

デメリットは、他のパーツによって暖まった空気を取り込むことです。
なので、下向きと比べると冷却効率は少しだけ落ちます。

メリット
PCケース内のエアフローを制御できる
デメリット
冷却効率がやや低い

【まとめ】電源ユニットのファンは下向きがオススメ

総合的なバランスを考えると、どちらかといえば下向きにセットするのがオススメです。

というのも、やはり冷却効率の高さは無視できないものだからです。
電源ユニットを冷やせるかどうかは、パーツの寿命にも関わってきます。

また、負圧のエアフローを加えるメリットが小さいという点もあります。

電源ユニットを下部にセットできるPCケースは、エアフローも考慮されていることが多いです。
設置できるファン数にも柔軟性があるので、あえて電源でエアフローを作らなくても良いでしょう。

ファン数が多ければ、ケースファンによって正圧・負圧をコントロールできます。
なので、電源ユニットはエアフローよりも冷却効率を優先したほうが良いと僕は考えています。

もちろん、これが絶対の正解ではありません。
あえてファンを上向きにして、ケース内エアフローを作り出すのも1つの方法です。

どちら向きでセットしても、電源ユニットは問題なく動作します。
それぞれにメリット・デメリットがあるということです。

あなたの好きな向きでセットして、動きをチェックしてみてはどうでしょうか?