WordPressにお問い合わせフォームを設置するプラグイン【Contact Form 7】

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

WordPressでブログを開設したら、お問い合わせフォームを設置したいと思いませんか?

とはいえ、自分でコードを入力して作るのって大変ですよね。
そこでプラグインの出番です!

「Contact Form 7」というプラグインなら、たった1分でお問い合わせフォームが完成しますよ。
有名で人気のあるプラグインなので、安心して使うことができます。

どうやって導入して、どんな使い方をすればいいのか?
ここから詳しくお伝えしますね。

Contact Form 7のインストール

それでは、WordPressにプラグインを今すぐインストールしちゃいましょう。
「プラグイン」→「新規追加」→「Contact Form 7」で検索すると出てきます。

Contact Form 7

インストールして有効化すれば、すぐにでもお問い合わせフォームを設置できます。
テンプレートがすでに1つ用意されているので、設定なしですぐ使えますよ。

必要であれば、項目の追加・削除、自動返信メールなどを設定することも可能です。

お問い合わせフォームを設置してみよう!

何はともあれ、まずはサクッとお問い合わせフォームを設置しておくのが大事です。
とりあえず作っておけば、見てくれた方からメッセージを受け取ることができます。

まず最初に、固定ページで「お問い合わせ」というページを作っておきましょう。

固定ページでお問い合わせ用のページを作っておく

太陽太陽

お問い合わせページって作ったほうがいいのー?

ヨッチヨッチ

ほかの記事と分けるために、専用ページを作っておくとわかりやすいよ。

ここから、新エディタ・旧エディタによって操作が異なります。
まずは新エディタであるGutenberg(グーテンベルク)から解説します。

新エディタ(Gutenberg)で設置する方法

グーテンベルクの場合は、かなり簡単にお問い合わせフォームを設置できます。
「お問い合わせ」ページを開いたら、新しいブロックを追加→「Contact Form 7」をクリックします。

新しいブロックを追加→「Contact Form 7」をクリック

たったこれだけで、コンタクトフォームが設置されました。
プルダウンから選択すれば、別に作成したフォームを選択することも可能です。

コンタクトフォームが設置された

ここまで完了したら、記事を公開すればお問い合わせフォームが稼働します。

お問い合わせフォーム稼働中

試しに、自分宛てにメッセージを送ってみると良いでしょう。

太陽太陽

一瞬でできたー。

ヨッチヨッチ

グーテンベルクは直感的に使えるのがいいよね。

クラシックエディタで設置する方法

クラシックエディタの場合は、グーテンベルクよりも少しだけ手間がかかります。
それでも、フォームを自作するよりずっと簡単ですよ。

Contact Form 7を有効化したら、設定画面を開きましょう。
「お問い合わせ」→「コンタクトフォーム」をクリックします。

「お問い合わせ」→「コンタクトフォーム」をクリック

設定画面を開くと、すでに1つテンプレートが用意されています。

テンプレートが用意されている

必要な項目はすべて揃っているので、まずはこの「コンタクトフォーム1」を使えばOKです。

ショートコードをクリックすると、内容が選択されます。
このコードをコピーしておきましょう。

ショートコードをコピーする

ショートコードをコピーしたら、フォームを設置したいページに貼り付けます。
エディタのモードは、「テキスト」を選択します。

フォームを設置したいページに貼り付ける

この状態で記事を公開すれば、お問い合わせフォームが稼働します。

お問い合わせフォーム稼働中

完成したら、メッセージをテスト送信してみましょう!

太陽太陽

こっちもかんたんー。

ヨッチヨッチ

コードをコピペするだけで使えるよ。

【まとめ】たった1分でお問い合わせフォームを設置できる!

ここまでの内容は、慣れていれば1分もかからずに完了します。
プラグインを入れるだけで、ここまで簡単にフォームを設置できるのは便利ですよね!

しかも、すでに用意されているテンプレートに、必要な項目は一通り揃っています。
メッセージを受け取るだけであれば、テンプレで十分に機能してくれます。

カスタマイズが必要であれば、もっと細かい設定変更も可能です。
すべて直感的に操作できるので、手間をグッと減らすことができますよ。

また、「Contact Form 7」は有名なので、他のプラグインと連携も可能です。
たとえば、スパム対策のプラグインとボタン1つで連携できます。

とても便利で使いやすいプラグインなので、試しにインストールしてみてはどうでしょうか?