電源ユニットの80PLUSとは?ランク別の違い・変換効率・電気代について

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

電源ユニットには、80PLUS認証という規格があります。
ランクによって分けられていますが、どんな違いがあるのでしょうか?

ここでは電源ユニットの80PLUSについて、ランク・変換効率・電気代を説明しています。

まずはどんな違いがあるのか知って、あなたに必要なランクを見極めてみませんか?

電源ユニットの80PLUSとは?

電源ユニットの80PLUSとは、電力への変換効率がどれだけ良いのか示している規格です。

変換効率とは?

電源から電力へと変換できる効率を示した値です。
変換効率が高いほど、効率よく電気エネルギーへと変換されます。
変換効率が低ければ、廃棄熱として放出されるエネルギーの割合が増えます。

80PLUSにはランクが付けられていて、ランクが高いほど変換効率も良くなります。
また、ランクが高ければ電源ユニットの価格も高くなりがちです。

80PLUS認証のメリットは、最低限の変換効率が保証されているということです。

もし80PLUSがなければ、変換効率がどのくらいなのかわからなくなります。
そうなると、電源ユニットの品質も不透明になってしまうというわけです。

ランク別の違いについて

80PLUS認証 ランク

80PLUSは、現在は6つのランクに分けられています。

  • STANDARD
  • BRONZE
  • SILVER
  • GOLD
  • PLATINUM
  • TITANIUM

STANDARDが最低、TITANIUMが最高ランクとなっています。
電源ユニットの箱にロゴが表示されていれば、80PLUS認証されていると判断できます。

それぞれ最低限の変換効率が保証されていて、その割合はこんな感じです。

電源の負荷率
(20%)
電源の負荷率
(50%)
電源の負荷率
(100%)
STANDARD 80% 80% 80%
BRONZE 82% 85% 82%
SILVER 85% 88% 85%
GOLD 87% 90% 87%
PLATINUM 90% 92% 89%
TITANIUM 92% 94% 90%

たとえSTANDARDであっても、明確な基準によって区別されているので安心です。

いずれのランクでも、負荷率が50%で変換効率が最大になります。
また、故障率が最も低くなるのも負荷率50%です。

これこそ、電源ユニットは必要な電力の2倍の容量が良いといわれる理由です。

変換効率の違い

変換効率の向上によって、発熱の減少・静音化・省エネ化が見込めます。
なので、変換効率が上がることでメリットが増えるということになります。

ただ、現実的にはランクが上がっても大幅な性能向上を実感することは少ないでしょう。
性能向上というよりは、動作の安定性向上と考えたほうが良いかと思います。

価格と性能のバランスを考えると、BRONZE~GOLDが個人的にはオススメです。

電源ユニットの性能を上げるなら、部品の品質・容量の大きさに注目したいところです。
例えば、日本製コンデンサの使用であったり、消費電力に合わせた容量選びが重要になります。

電気代

電気代という観点でいえば、ランクが高いほど安くなるということになります。
しかし、実際のところ大きな差にはならないことがほとんどです。

電気代を安くしたいのであれば、80PLUS認証だけでは大きな違いは感じられないでしょう。

もちろん、長期的な視点で見れば違いは出てきます。
ただ、差が出てくるまでの期間は年単位と考えた方が良いです。

電気代を意識するよりも、やはり安定性向上のために80PLUSを活用したいところです。

【まとめ】80PLUS認証は判断基準の1つと考えよう!

電源ユニットの80PLUS認証は、変換効率をしっかり保証してくれる規格です。
よりよい品質・動作の安定性向上を判断するための1つの基準となるでしょう!

とはいえ、80PLUSだけが電源ユニットの良し悪しを決めるわけではありません。
あくまでも基準の1つとして、電源選びの参考にしておきましょう。

ちなみに僕の場合は、BRONZE~GOLDの電源ユニットを買うことが多いです。
本文でもお伝えしたとおり、価格・性能のバランスを考えるとこの辺りが好みです。

ハイエンドクラスの電源ユニットであれば、PLATINUM・TITANIUMの製品もあります。
大容量でパワフルな製品が多いので、PC構成によっては非常に頼りになるでしょう。

80PLUS認証がない電源ユニットは、正直あまりオススメしません。
変換効率が不透明なので、品質に関しても不安が残ります。

あなたのPC構成に合わせて、ベストな電源をチョイスしてみてはどうでしょうか?