こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
夏場にパソコンを使っていて、熱暴走しないか不安になっていませんか?
重い処理をしているときは、ファンの音量が上がって気になりますよね。
この記事では、パソコンが熱暴走する3つの原因と対策をまとめています。
あらかじめ原因を知っておけば、その対策を立てておくことも可能です。
基本的なポイントを押さえて、今年の夏も乗り切っていきましょう!
パソコンが熱暴走する3つの原因と対策
それでは、なぜ夏場にパソコンが熱暴走しやすいのでしょうか?
「3つの原因」をまとめてお伝えします。
- エアコンの付け忘れ
- PC内部に埃が溜まっている
- 吸気口・排気口を塞いでいる
基本的に、今まで問題なく動いていたパソコンがいきなり熱暴走するのは考えにくいです。
ただ、ちょっとした原因を放置することによって、思ってもいない症状が出たりします。
3つの原因を踏まえたうえで、ここから対策を見ていきましょう!
【1】「エアコンの付け忘れ」の対策
夏場にパソコンを使うときは、基本的にエアコンをつけるようにしましょう!
というのも、パソコン自体が熱を発するものだからです。
閉め切った部屋でパソコンを使えば、部屋の温度はどんどん上昇します。
すると、パソコンは部屋の空気で冷却されるので冷却効率が落ちていきます。
どんなに素晴らしいエアフローを確保していても、気温が高ければ冷却効率は落ちます。
目安としては、27度を超える場合はエアコンをオンにしたほうが良いでしょう。
僕の場合は「27~28度」でエアコンをつけることが多いよ!
【2】「PC内部のホコリ」の対策
意外と盲点なのが、PC内部のホコリです。
知らない間に、モッサリと溜まっていることがあります。
誰かさんのパソコンもひどかったよねー。
あれにはさすがに引いた。
パソコンを放置しすぎると、ここまでホコリが溜まってしまう可能性もあります。
こうなってしまっては、熱暴走したとしても仕方ないでしょう。
そうなる前に、しっかりとホコリを取り払ってあげる必要があります。
ちなみに、PC内部を掃除するときは掃除機よりもエアダスターが使いやすいです。
掃除機は「吸引」ですが、エアダスターはホコリを一気に吹き飛ばします。
精密機器に向いているアイテムなので、1つはストックしておくと便利です。
【3】「吸気口・排気口」の確保
こちらも盲点なのですが、パソコンの吸気口・排気口にモノを置いて塞いでしまうことがあります。
- 吸気口に何か置いている
- 排気口と壁がピッタリくっついている
- 吸気・排気のフィルターに埃が溜まっている
このようなことがあれば、きちんと空気の通り道を作ってあげましょう。
吸気・排気のどちらかを塞いでしまうと、PC内部のエアフローも乱れます。
すると、結果的にパソコンが冷却されなくなり、熱暴走の原因となります。
なので、パソコンのどこから空気が入って、どこから出るのか確認しておく必要があります。
なんとなくパソコンを使っていると、エアフローってあまり意識しないかもしれません。
ただ、夏はちょっとした変化で温度が上がりやすいです。
熱暴走を防ぐために、吸気・排気のことも意識してみませんか?
【まとめ】ちょっとしたことに気を配れば熱暴走は防げる!
普段からパソコンを使っていて、いきなり熱暴走が起こることは少ないと思います。
では、なぜ夏場にPCの熱暴走は起こるのか?
それは、3つの原因がそのまま放置されていたからかもしれません。
気温が上がったときこそ、些細なことでもパソコンには大きな変化となりえます。
だからこそ、ここでお伝えした対策法を実践して、この夏を乗り切っていきませんか?
エアコンを付けることは、基本中の基本です。
夏にパソコンを使う時は、せめて27~28度でエアコンをつけておくようにしましょう。
また、PC内部のホコリを取り払うのは非常に効果的です。
今までPCケースを開けたことがなければ、この機会に掃除してみるのがオススメです。
以前の僕ほどではなくても、もっさりとホコリが溜まっているかもしれません。
エアダスターで吹き飛ばせば、冷却効率もグッと上がりますよ。