こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
パソコンとゲーム機、どちらも同じようにゲームをプレイできます。
それでは、ゲーミングPCでゲームをやるとどんな違いがあるのでしょうか?
この記事では、パソコンでゲームをするメリット・デメリットをまとめています。
良いところ、悪いところがわかれば、どんな人に向いているのかもわかります。
あなたにとって、ゲーミングPCの魅力とは何か見てみませんか?
パソコンでゲームをする5つのメリット
パソコンでゲームをプレイするメリットは、大きくわけて5つあります。
- ゲーム機を購入しなくて良い
- セールの割引率が高い
- インディーゲームが豊富
- MODを導入できる
- ゲーム以外にも高性能を活かせる
これらのメリットのうち、1つでも気になる所があればチェックする価値ありです!
【1】ゲーム機を購入しなくて良い
パソコンでゲームをプレイすれば、ゲーム機はなくてもOKです。
なので、ゲーム機を購入する費用・設置スペースなどを節約できます。
パソコン1台で、ゲーム・作業をまとめてできるのが便利なところです。
やろうと思えば、ゲーム・PCの良いとこ取りもできます。
【2】セールの割引率が高い
PCゲームは、家庭用ゲーム機よりもゲームの価格が安くなりやすい傾向があります。
というのも、大型セール時の割引率がかなり大きいからです。
Steamというサイトであれば、10~20%オフは当たり前です。
ゲームによっては、80~90%オフになっていることもあります。
さらにいえば、Steamでは購入した価格に応じてポイントが入ります。
ポイントショップで特典をゲットできるので、楽しめる要素の1つです。
ダウンロード販売なので、購入してすぐにプレイできるのも良いところです。
Steam(スチーム)ってよく聞くけど、どんなことができるのか気になりませんか? この記事では、Steamとは、どんなことができるのか?総合的にまとめて紹介しています。 初心者の方に必要な情報は、すべてここにまとめてあり …
【3】インディーゲームが豊富
PCゲームでは、インディーゲームも豊富です。
特にSteamでは、早期アクセスもたくさん用意されています。
家庭用ゲーム機にはないゲームも揃っているので、インディーゲーム好きなら要チェックです。
また、セール時に価格が安くなるのはインディーゲームも同じです。
豊富なラインナップ、セール時の割引、ポイントショップの特典など、メリットがたくさんあります。
【4】MODを導入できる
PCゲームならではの特徴として、MODを導入できるのも大きなメリットです。
キャラ変更・シナリオ追加・武器追加など、プレイの幅をグッと広げることができます。
Skyrim・Fallout・Minecraftなどは、特にMODが豊富なことで有名なゲームです。
これらのゲームをプレイするなら、一度くらいは試してみると面白いですよ。
【5】ゲーム以外にも高性能を活かせる
ゲーミングPCであれば、ゲーム・インターネット・動画編集などをすべて行うことができます。
ゲームだけでなく、パソコンの総合的な使いやすさが向上するのも良いところです。
あなたは「ゲーミングPC」と聞いて、どんなパソコンが思い浮かびますか? LEDのイルミネーションが光りまくってる? でかいファンが何個も付いてる? ベンチマークをガンガン回せる? ここでは、ゲーミングPCと普段使いのパソ …
パソコンでゲームをする3つのデメリット
パソコンでゲームをプレイすることで、デメリットはあるのでしょうか?
ここでは、3つのデメリットをピックアップしました。
- パソコンの費用が高くなりがち
- クライアントのインストールが必要
- 独占タイトルはプレイ不可
使い方によっては、PCゲームが合わない人もいるかもしれません。
メリット・デメリットを比較して、あなたに合うか見ていきましょう!
【1】パソコンの費用が高くなりがち
パソコンでゲームをプレイするには、ゲーミングPCが必須です。
パーツも厳選する必要があるため、その分だけパソコンの費用は高くなります。
PCゲームで特に重要なパーツは、グラフィックボード・CPUの2つです。
これら2つのパーツは、グレードによって価格が大きく変わります。
プレイしたいゲームや画質によっては、PC1台につき15万円以上の予算が必要です。
あなたは、ゲーミングPCの予算っていくら必要だと思いますか? せっかく自作するなら、快適にゲームできるPCがいいですよね。 5~10万円でどれくらいの性能が出せるのか? 2Dだけでなく、3Dのゲームも快適にプレイできるP …
【2】クライアントのインストールが必要
パソコンでゲームをプレイするには、クライアントソフトをインストールします。
たとえば、Steam・Origin・Uplayなどが有名です。
PCゲームをプレイしようと思ったら、「クライアント」と呼ばれるソフトが必要です。 有名なクライアントは、「Steam・Origin・Uplay」の3つでしょう。 この記事では、どのクライアントが必要で、どんな役割があるの …
ほかには、Windows10のMicrosoft Storeでゲームを購入することもできます。
PCゲームをプレイするなら、最低でもSteamクライアントは入れておきたいところです。
家庭用ゲーム機とは違って、ゲームできる環境を用意してあげる必要があります。
【3】独占タイトルはプレイ不可
家庭用ゲーム機には、メーカーによる独占タイトルが用意されています。
たとえば、ソニーなら「ラストオブアス」「ブラッドボーン」など。
任天堂なら、おなじみの「マリオ」「ポケモン」「スプラトゥーン」とかですね。
PCゲームでは、当然ながら独占タイトルをプレイすることはできません。
もし独占タイトルをプレイするなら、対応したゲーム機が必要です。
僕はポケモン・スプラトゥーンが大好きなので、そのためにニンテンドースイッチを買いました。
ゲーミングPCと家庭用ゲーム機、うまく使い分けるのが大事だと思います。
ゲーミングPCと家庭用ゲーム機、どっちがいいのか迷ってしまうかもしれません。 僕は両方とも使っていて、それぞれにメリット・デメリットがあると感じています。 この記事では、ゲーミングPCと家庭用ゲーム機の違いを比較して紹介 …
【まとめ】ゲーミングPCのいいとこ取りをしよう!
ゲーミングPCには、メリット・デメリットがあります。
パソコンでゲームをプレイするなら、それぞれ比較してみると良いでしょう。
ただ、デメリットに関してはどれも使い方を工夫したり、準備しておくことで対応可能です。
せっかくなので、ゲーミングPCのいいとこ取りができる使い方を探してみてはどうでしょうか?
僕の場合だと、メインPCをゲーミング仕様にして使っています。
ゲームはもちろん、動画編集・画像編集・記事作成なども同じパソコンです。
ゲーミングPCでプラスアルファの作業ができるので、僕はすごく重宝しています。
そして、PCにはない独占タイトルのために家庭用ゲーム機を使っています。
僕はゲームの台数が増えても気にならないので、欲しいゲームが出たらゲーム機を買っています。
ゲーミングPCはデザイン重視で自作できる!
ちなみに、ゲーミングPCはデザインにもこだわれるのが良いところです。
デザイン重視で構築して、あなただけの個性を発揮することもできますよ。
ゲーミングPCと聞くと、高性能で光りまくっているパソコンを想像するかと思います。 デザイン・性能のどちらも追及できるのが、ゲーミングPCの良いところです。 ここでは、ゲーミングPCのデザイン・性能(スペック)それぞれの魅 …