ゲーミングPCと家庭用ゲーム機はどっちがおすすめ?違いを比較してみた!

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

ゲーミングPCと家庭用ゲーム機、どっちがいいのか迷ってしまうかもしれません。
僕は両方とも使っていて、それぞれにメリット・デメリットがあると感じています。

この記事では、ゲーミングPCと家庭用ゲーム機の違いを比較して紹介しています。
あなたにオススメなのはPCかゲーム機か、ここでチェックしてみませんか?

ゲーミングPCと家庭用ゲーム機の違い【一覧表で比較】

まずは、ゲーミングPCと家庭用ゲーム機の違いを一覧表で比較してみましょう!

ゲーミングPC ゲーム機
独占タイトル
インディゲーム
グラフィック設定
(調整可能)
MOD ×
本体のデザイン LEDで装飾できる
好きなケースを選べる
ほぼ同じデザイン
メリット PC1台でゲームも作業もできる
グラフィックを自由に設定できる
ゲーム機を起動すればすぐプレイできる
オンライン対戦で本体スペックの差が出ない
デメリット PCのスペック差によって、
オンライン対戦に有利不利が生まれる
ゲーム専用機の設置スペースが必要

ゲーミングPCのメリット・デメリット

ゲーミングPC

ゲーミングPCのメリットをひと言で伝えるなら、「自由度の高さ」です。

  • グラフィック設定
  • MODの導入
  • 多種多様なインディゲーム
  • 好みにあわせた本体デザイン
  • ゲームだけでなく作業にも使える

すべてにおいて、あなただけのゲーミングPCを作り上げることができます。

さらに、ゲーミングPCは動画編集とも相性が良いです。
なので、同じパソコンで実況動画を作ることだってできます。

デメリットは、家庭用ゲーム機と比べると独占タイトルが少ないことです。
PCだけで発売されるタイトルもありますが、家庭用ゲーム機ほどではないでしょう。

家庭用ゲーム機のメリット・デメリット

家庭用ゲーム機

家庭用ゲーム機のメリットは、なんといっても魅力的な独占タイトルです。

PS4ならソニー、ニンテンドースイッチなら任天堂から、個性あるソフトがたくさん出ています。

マイクロソフトであれば、PCに移行されることはあります。
しかし、ソニー・任天堂の独占タイトルがPCに移行されることはほぼないでしょう。

たとえば、ソニーなら「ラストオブアス」「ブラッドボーン」あたりが有名でしょうか。
任天堂なら、おなじみの「マリオ」「ポケモン」「スプラトゥーン」とかですね。

デメリットとしては、良くも悪くも自由度が低いことです。

特にMODに関しては、PCの独壇場です。
家庭用ゲーム機にもインディゲームは出ていますが、PCのほうが圧倒的に数が多いです。

ただ、自由度が低いということは、「シンプルに使える」ということでもあります。
電源を入れるだけで手軽にゲームをプレイできるのも、家庭用ゲーム機の魅力だといえるでしょう。

【まとめ】どちらにもメリット・デメリットがある!

僕の場合だと、ゲーミングPCとニンテンドースイッチの2つを持っています。
いろんなタイトルを遊ぶのはPC、任天堂タイトルを遊ぶのはスイッチです。

ゲーミングPCには「Steam」というクライアントが入っています。
ゲームの本数は、すでに150本を超えました。

ニンテンドースイッチでは、ポケモンとかスプラトゥーンをプレイしてます。
任天堂タイトル専用機となってますが、それでいいのです!

こんな感じで、PC・家庭用ゲーム機のどちらにも良いところがあると僕は思っています。
片方だけでなく、ゲーム好きなら欲しいものは全部買ってもいいんじゃないでしょうか(笑)