こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
HDDは、種類によって回転数が決まっているのは知っていますか?
回転数は「rpm」で表されていて、5400rpm・7200rpmが主流となっています。
この記事では、5400rpm・7200rpmのメリット・デメリットを比較して紹介しています。
どちらを選べばいいかわからなくても、もう大丈夫です。
この記事ですべて解決できますよ!
HDDの回転数の違いについて
HDDの回転数は、大きくわけて5400rpm・7200rpmの2種類があります。
rpmは回転数の単位で、1分間にディスクが回転する数を表しています。
つまり、5400rpmは5400回転/分、7200rpmは7200回転/分です。
5400rpmよりも、7200rpmのほうが速いということですね。
それでは、回転数が異なることで、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
5400rpmと7200rpmのメリット・デメリット
2種類の回転数について、違いを比較してみましょう!
5400rpm | 7200rpm | |
---|---|---|
アクセス速度 | 普通 | 速い |
故障率 | 低い | 普通 |
- 5400rpm
- メリット:故障率が低い
- デメリット:アクセス速度は普通
- 7200rpm
- メリット:アクセス速度が速い
- デメリット:故障率は普通
回転数が速いほど、データのアクセス速度は速くなります。
なので、容量が大きいデータを扱うのであれば7200rpmのほうが向いています。
しかし、回転数が速いほど、故障率が高くなりやすい傾向もあります。
絶対ではありませんが、全体の傾向として覚えておくと良いでしょう。
アクセス速度は遅くてもいいから、安定性を重視したい場合は5400rpmが向いています。
7200rpmって実際のところどうなの?
ちなみに、僕の場合はすべてのHDDを7200rpmで揃えています。
その理由は、ゲーム・録画データを保存しているからです。
ゲームや動画は、頻繁にアクセスするファイルです。
本来はSSDが向いているのですが、SSDはHDDと比べて費用が高くなりがちです。
そこで、サブディスクとして大容量のHDDを用意して保存しています。
少しでもアクセスしやすいように、7200rpmにしているというわけです。
実際に使っていて故障しやすいかといえば、全然そんなことはありません。
数年単位で使用していても、問題なく稼働しています。
なので、回転数と故障率の関係は、あくまでも目安として考えるのが良いかと思います。
【まとめ】使い方に合わせて回転数を選ぼう!
5400rpmと7200rpmは、それぞれメリット・デメリットがあります。
なので、どちらの方が上と決めることは難しいでしょう。
僕は7200rpmをメインで使っていますが、アクセス速度を求めなければ5400rpmでも十分です。
バックアップファイルの保存であれば、5400rpmの方が向いているでしょう。
あなたが保存するファイルによって、向き不向きは変わってきます。
なので、用途に合わせたHDDを選ぶことが重要です。
オススメのHDDメーカーについて
僕がオススメしているHDDメーカーは、Western Digital・東芝の2社です。
Western Digitalは、用途ごとに5色のカラーで展開されているので選びやすいです。
東芝は、7200rpmのHDDをWDよりも安く購入することができます。
僕は東芝製を使うことが多いですが、WDもかなりオススメのメーカーです。
5色のラインナップは別記事で詳しく紹介しているので、興味があれば見てみてはどうでしょうか?
HDDメーカーは大きくわけると3社あります。 この記事では、それぞれのHDDメーカーの特徴について紹介しています。 HDDの役割はデータを保存することですが、メーカーごとに細かな違いがあります。 違いを知っておけば、迷わ …