【HTML】pタグとbrタグの違いとは?一覧表でわかりやすく比較してみた! 更新日:2021年2月28日 公開日:2021年2月26日 WEBライティング HTMLのpタグとbrタグ、この2つの違いって知ってますか? どっちを使えばいいか、迷ってしまうこともありますよね。 この記事では、pとbrの違いをわかりやすい一覧表でまとめました! なので、それぞれの役割をひと目で比較 […] 続きを読む
【ブログ記事の毎日投稿】完璧主義を捨てる覚悟がいるって本当? 公開日:2021年2月25日 マインド・思考法 僕はブログを毎日投稿していまして、そうした中で完璧主義だと続かないなぁと感じています。 とはいえ、作業をこなすときに「完璧」にこだわる人は多いと思います。 かくいう僕も、過去は完璧主義におちいって継続できなかった時期があ […] 続きを読む
ブログ記事で結論を最初に書く理由とは?最後に書くパターンも解説! 公開日:2021年2月24日 WEBライティング あなたは、ブログ記事で「結論を最初に書く」ということを聞いたことはありませんか? もしかしたら、「最後に書いたほうが読まれるんじゃない?」と感じているかもしれません。 しかし、WEBの文章では結論を先に書くのがベターだと […] 続きを読む
HTMLのリストとは?WordPressで「ul・ol・li」を使い分ける方法 更新日:2021年2月28日 公開日:2021年2月21日 WEBライティング WordPressでリストを作りたいときには、「ul・ol・li」というHTMLタグを使います。 これらのタグには役割があるので、きちんと使い分けることが大事です。 では、どうやってリストを作っていけばいいのか? この記 […] 続きを読む
ブログ記事の見出しを書く順番のルールとは?【h1~h6タグの書き方】 更新日:2021年2月28日 公開日:2021年2月20日 WEBライティング ブログの記事を書くとき、h1~h6の見出しタグをよく目にすると思います。 これって、書く順番のルールが決まっているって知っていましたか? ルールに沿って書くことで、HTMLの構造に合わせて記事を書くことができます。 そこ […] 続きを読む
WordPressでブログ記事を書くときに便利なオンラインツール【3選】 更新日:2021年2月22日 公開日:2021年2月19日 WEBライティング WordPressで記事を書くときって、あなたは何かツールを使っていますか? 僕はオンラインツールをいくつか使っていて、おかげで効率的に記事を書くことができます。 少しでも手間を省きたいときに便利で、スピードアップにも最 […] 続きを読む
WordPressのクイックドラフト(下書き)で効率的にテーマを収集する方法 更新日:2021年2月13日 公開日:2021年2月12日 WEBライティング WordPressのクイックドラフト、あなたは使いこなしていますか? もしかしたら、その機能があること自体を知らない方もいるかもしれません。 実はクイックドラフトを使えば、アイデアやテーマをどんどん下書き保存できるんです […] 続きを読む
ブログ記事の書き方を基本から解説!【冒頭文・本文・まとめ】 更新日:2021年2月13日 公開日:2021年2月9日 初心者向け ブログの記事を書くとき、あなたは文章の構成って意識してますか? いろんな書き方がありますが、ある程度の「型」を知っておくと便利ですよ。 この記事では、ブログ記事の基本的な構成である「冒頭文・本文・まとめ」について解説しま […] 続きを読む
jQueryでツイッターのリンクを作成する方法【記事のURLを自動取得】 更新日:2021年2月13日 公開日:2021年2月8日 設定・カスタマイズ ブログ記事を書いていて、ツイッターのリンクを作成したいと思ったことはありませんか? 記事に埋め込むこともできるので、ボタンとは違った使い方ができますよね。 jQueryを使えば、記事のURLを自動的に取得できます。 あと […] 続きを読む
【2021年版】2枚の画像をスライドで比較できるおすすめプラグイン 更新日:2021年2月13日 公開日:2021年2月7日 テーマ・プラグイン 2枚の画像で違いをチェックしてほしいとき、どうすればいいと思いますか? そのまま画像を並べるよりも、ビフォーアフターをスライドしながら比較できると便利です。 ビフォーアフターの機能は、通常だとJavascriptライブラ […] 続きを読む