【自作PCのパーツ選び】PCケースのサイズ・デザインを選ぶ3つの手順 更新日:2020年9月17日 自作PC 前回の記事では、CPU・マザーボード・メモリの次に記憶媒体を選ぶ方法について紹介しました。 次に選ぶのは、各パーツをセットするPCケースです。 この記事では、PCケースのサイズを選ぶ方法について解説していきます。 いろん […] 続きを読む
【自作PCのパーツ選び】記憶媒体はSSD・HDDのどっちを使えばいい? 更新日:2020年9月17日 自作PC 前回の記事では、CPU・マザーボードの次にメモリを選ぶ方法について紹介しました。 CPU・マザーボード・メモリが決まれば、自作PCの必須パーツはだいたい揃ってきました。 今回は、メモリを選んだあとに記憶媒体(SSD・HD […] 続きを読む
【マザーボード】PCケースの取り付けにスペーサーが必要な理由とは? 更新日:2020年10月22日 自作PC マザーボードをPCケースに取り付けるとき、スペーサーという部品を使用します。 なんとなく不要に見える部品ですが、どんな役割があるのでしょうか? この記事では、マザーボード・PCケースにスペーサーが必要な理由を解説していま […] 続きを読む
HDD・SSDの寿命(SMART情報)を調べるフリーソフト – CrystalDiskInfo 更新日:2020年9月16日 パソコン HDD・SSDを使っていると、いつまで正常に動作するのか心配になりませんか? 特にHDDは、いきなり故障してデータが消えることもあって不安ですよね。 ここでは、HDD・SSDの寿命を調べるフリーソフト「CrystalDi […] 続きを読む
CPUのTDPとは?性能・消費電力の関係からクーラーの選び方まで紹介! 更新日:2020年9月20日 自作PC CPUのことを調べていると、TDPという単語を見かけることがあります。 W(ワット)で表記されていますが、消費電力と違いはあるのでしょうか? ここでは、TDPとはなにか?性能・消費電力の関係からクーラーの選び方まで紹介し […] 続きを読む
PCゲームの画面が表示されない・ちらつく・乱れる現象の解決策 更新日:2020年9月10日 パソコン PCゲームをプレイしていて、画面が表示されなかったり、ちらついたりしていませんか? いきなり不具合が発生することもあるので、ビックリしていまいますよね。 ここでは、PCゲームの画面が表示されない・ちらつく・乱れる現象の解 […] 続きを読む
【自作PCキット】ベアボーンとは?メリット・デメリットまとめ 更新日:2020年9月9日 自作PC パソコンのことを調べていると、「ベアボーン」という単語を聞いたことがあるかもしれません。 自作PCキットとして販売されていますが、普通のパソコンとはどう違うのでしょうか? この記事では、ベアボーンとはなにか?メリット・デ […] 続きを読む
【CPU】グリスの量・塗り方を解説!クーラー側には塗らなくてOK! 更新日:2020年9月9日 自作PC CPUにクーラーをセットするには、グリスを塗る必要があります。 グリスの量は、多すぎても少なすぎても冷却に悪影響となる可能性があります。 では、どのくらいの量を、どうやって塗ればいいでしょうか? この記事では、CPUにグ […] 続きを読む
パソコンのパーツ構成をまとめて確認できるフリーソフト「Speccy」 更新日:2020年9月8日 パソコン パソコンのパーツ構成って、急に聞かれた時もすぐ答えられますか? ちゃんと覚えておかないと、意外とわからなかったりしますよね。 この記事では、パーツ構成をまとめて確認できるフリーソフト「Speccy」を紹介します。 すぐに […] 続きを読む
ゲーミングPCに求めるのはデザイン?性能?どちらにも魅力あり! 更新日:2020年9月8日 自作PC ゲーミングPCと聞くと、高性能で光りまくっているパソコンを想像するかと思います。 デザイン・性能のどちらも追及できるのが、ゲーミングPCの良いところです。 ここでは、ゲーミングPCのデザイン・性能(スペック)それぞれの魅 […] 続きを読む
内蔵型のHDD・SSDをフロントベイに増設する方法【前面から出し入れ可】 更新日:2020年9月20日 自作PC パソコンを使っていて、HDD・SSDを手軽に増設したいと思ったことはありませんか? 余っているフロントベイを活用すれば、簡単に増やすことができます。 この記事では、内蔵型のHDD・SSDをフロントベイに増設する方法を紹介 […] 続きを読む
パソコンの配線をまとめる【3つの方法】ケーブルを整理してスッキリ! 更新日:2020年9月20日 自作PC パソコンの配線って、整理しておかないとバラバラになっちゃいますよね。 見た目も良くないし、埃が溜まってエアフローにも悪影響を及ぼす可能性があります。 この記事では、パソコンの配線をまとめる3つの方法を紹介しています。 効 […] 続きを読む