こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
あなたは、ゲーミングPCの予算っていくら必要だと思いますか?
せっかく自作するなら、快適にゲームできるPCがいいですよね。
5~10万円でどれくらいの性能が出せるのか?
2Dだけでなく、3Dのゲームも快適にプレイできるPCの予算はいくらなのか?
あなたに合ったスペックで予算を組めるように解説していきます。
それではいきましょう!
【3つの予算タイプ】快適にゲームができるPCの目安
あなたが組める予算によって、自作PCのスペックは変動します。
もちろん、予算が高ければ高いほど高スペックになります。
なので、あなたがプレイしたいゲームによって、最適な予算は変わってくるでしょう。
予算とスペックの高さは比例するという前提のうえで、目安をお伝えしますね。
【予算:5万円前後】ゲームには不向き・2Dゲームならプレイ可能
5万円で自作PCを組むなら、ゲーミングPCはかなり厳しいです。
ゲーミングPCではなく、普段使いのパソコンをギリギリ組めるくらいの予算です。
とはいえ、高スペックを要求されない2Dゲームならプレイできる可能性があります。
あくまでも普段使いの延長として、軽めのゲームもプレイできるというイメージです。
もし新しく自作するなら、もう少し予算を上げることをおすすめします。
なぜなら、予算が少ないことでケース・マザーボードにも制限がかかるからです。
ケース・マザーボードの費用を削ると、パソコンの拡張性が低くなります。
拡張性が低くなると、将来的にパーツ交換でアップグレードすることも難しいです。
もしなにか理由があるなら、5万円の予算で組むのも良いと思います。
ただ、長く使えるパソコンを自作するなら、あとちょっとだけ予算を上げましょう。
【予算:10万円前後】ほとんどの2Dゲーム・一部の3Dゲームがプレイ可能
10万円で自作PCを組めば、ゲーミングPCとしてミドルクラスの性能を発揮できます。
また、ケース・マザーボードにも予算を割けるので、高い拡張性も得られます。
PCスペックもそれなりに高く、ほとんどの2Dゲームは快適にプレイできるでしょう!
よほど重たいゲームでない限り、サクサク動かすことができます。
要求スペックが高い3Dゲーム(例:BFV)は厳しいですが、ほかの3Dゲームはカバーできるでしょう。
あなたのプレイしたいゲームによって、予算を調整したいところです。
ケース・マザーボードなどの土台に予算を割いて、CPU・グラボを控えめにするのも良いと思います。
というのも、土台の構成がしっかりしていれば、他のパーツはあとから交換もできるからです。
【予算:15万円~】ほとんどの2D・3Dゲームがプレイ可能
ハイエンドのゲーミングPCを自作したい場合は、15万円以上の予算を考えておきましょう。
スペック・拡張性ともに申し分ないパソコンを自作できます。
BFVのような要求スペックが高いゲームも、サクサク快適にプレイできます。
長く使えるゲーミングPCを組めるので、だんだんと愛着も湧いてきますよ。
スペックだけを求めるなら、15万円前後の予算でOKです。
静音性・LED・ベンチマークスコアなどにこだわり始めると、上限は青天井になります。
そうなると趣味の領域になってくるので、この辺りはあなたのお好みで良いと思います。
やろうと思えば、1台のパソコンに100万円以上をつぎ込むことも可能です。
【まとめ】あなたの目的にあわせて予算タイプを選ぼう!
ここまで、3つのタイプにわけてゲーミングPCを自作する予算を紹介してきました!
ざっくりと分類していますが、なんとなくイメージできたのではないでしょうか?
実際にパーツを選ぶ際には調整が必要ですが、目安として知っておくと便利です。
最後に、3つの予算タイプをもう一度まとめます。
5万円でゲーミングPCを自作するのは厳しい
予算が5万円だと、ゲーミングPCとして自作するのはかなり厳しいです。
普段使いのパソコンとして、なんとか自作できるというくらいです。
ケースやマザーボードの選択肢も少なく、拡張性・将来性を持たせることも難しいです。
せっかく新しくゲーミングPCを自作するなら、予算10万円以上は用意しておきましょう。
予算・スペックのバランスが良いのは10万円前後
予算・スペックのバランスが良いのは、だいたい10万円前後です。
しっかりしたケース・マザーボードを選べば、パーツ交換でアップグレードも可能です。
「導入の費用を抑えつつ将来性もある」という意味では、10万円前後がベストでしょう!
どのゲームでも遊べる自作PCの予算は15万円~
どのゲームでも遊べるゲーミングPCを組むなら、予算は15万円~です。
ゲームの種類にもよりますが、フルHD・60FPSくらいなら余裕です。
4K・120FPS以上を求めるなら、ゲームの種類に合わせてアップグレードが必要かもしれません。
あなたが求める環境に合わせて、パーツを調整してあげると良いでしょう。
PCパーツのアップグレードは、拡張性が大事
パーツ交換でアップグレードもできますが、それはあなたのPC次第です。
拡張性の高いゲーミングPCであれば、パーツもアップグレードしやすいです。
その場合は、費用を節約しつつ性能を上げることができるでしょう。
普段使いのPCだと、構成によってはパーツ交換も厳しいです。
なぜなら、アップグレードが想定されておらず、拡張性が低いことも多いからです。
というわけで、プレイしたいゲームや環境に合わせて予算を検討してみてはどうでしょうか?
あなたにとって、最高の相棒となるゲーミングPCが完成しますように!