こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
WordPressには、MySQLというデータベースが使われています。
大量のデータを効率的に扱えますが、放置しすぎると肥大化する可能性もあります。
では、データベースが肥大化するとどうなるのでしょうか?
さまざまなデメリットがあるので、この記事でわかりやすく解説します。
そして、データベースの最適化にも目を向けてみませんか?
【WordPress】データベースが肥大化したときのデメリットまとめ
WordPressのデータベースが肥大化したときのデメリットは、大きくわけると3つあります。
- サイト全体の動作が遅くなる
- エラーの原因になる
- データベース容量の上限に達する
これらの影響があるため、できるだけ肥大化を避けるようにするのが運用のポイントです。
では、1つずつもっと詳しく見ていきましょう。
【1】サイト全体の動作が遅くなる
データベースが肥大化することで、データのアクセス速度が大幅に落ちます。
データのアクセス速度が落ちることで、サイト全体の動作も遅くなってしまいます。
あなたが管理画面にアクセスする速度はもちろん、訪問者へのサイト表示にも悪影響を及ぼします。
ワードプレスにとって、データベースの情報は血液のようなものです。
あらゆるページにデータベースの情報が使われるので、それだけ影響を受ける範囲は大きくなります。
血液の流れが悪くなれば、身体の動きも鈍くなってきますよね。
ワードプレスも、実は人間と同じなのです。
【2】エラーの原因になる
2つめのデメリットは、WordPressのシステムが処理しきれなくなることです。
動作が遅くなるだけでなく、最悪の場合はエラーが出てしまいます。
たまに、「データベース接続確立エラー」という表示を見たことはありませんか?
実はこれ、ワードプレスのデータベースに接続できないために起きたエラーです。
データベース接続確立エラーが発生した場合、ユーザーにはどうすることもできません。
直るまで、ただ待つしかないということです。
アクセスしてくれたユーザーは、また戻ってきてくれるとは限りません。
せっかくのご縁がなくなってしまうかもしれないのです。
エラーが起こる確率を下げるために、肥大化はできるだけ避けた方が良いでしょう。
【3】データベース容量の上限に達する
レンタルサーバーには、データベースの容量に上限があります。
もし上限に達すると、それ以上のデータを書き込むことができません。
つまり、以下のような症状が発生するということです。
- 記事が書けなくなる
- 設定の変更・保存ができなくなる
- ログなどの情報が保存されなくなる
データベースに関する、あらゆる操作が不可能となります。
WordPressは、PHPとデータベースによって動作しているシステムです。
つまりデータベース容量の上限に達すると、システムが機能しなくなります。
不要なデータを最適化して容量を削減すれば、復旧は可能です。
ただ、復旧するまでのデータは保存されません。
上限に達してから対応しても、すでに遅すぎるのです。
なので、普段から定期的にデータベースをクリーンアップをしておくのが大切です。
【まとめ】データベースが肥大化しすぎないように工夫しよう
ここまで、データベースが肥大化したときのデメリットをまとめました。
- サイト全体の動作が遅くなる
- エラーの原因になる
- データベース容量の上限に達する
ワードプレスは、データベース(MySQL)があるからこそ動作するシステムです。
データベースが肥大化することで、さまざまな問題が発生する可能性があります。
だからこそ、快適に使える段階でメンテナンスしておくのが重要です。
定期的なクリーンアップを設定しておけば、肥大化をグッと抑えることができます。
たとえば「WP-Optimize」というプラグインは、データベース最適化などを自動化できます。
ツールを活用すれば、メンテナンスを忘れる心配もありません。
WordPressは、長期的に運用するほどデータが増えていきます。 データベースなどをクリーンアップしておかないと、容量の肥大化につながります。 そこで活用したいのが、データベースを最適化できる「WP-Optimize」 …
長期的にサイトを運用していくために、データベースにも目を向けてみませんか?