クイックフォーマットと通常フォーマットの違いとは?選び方も解説! 更新日:2020年11月29日 公開日:2020年11月25日 パソコン HDD・SSDなどをフォーマットするとき、クイックフォーマットを選ぶことができます。 通常フォーマットとは、どんな違いがあるのでしょうか? ここでは、クイック・通常フォーマットの違いと、どちらを選べばいいか解説しています […] 続きを読む
NTFS・FAT32はどっちがおすすめ?【ファイルシステムの選び方】 更新日:2020年11月23日 公開日:2020年11月22日 パソコン HDDやSSDなどを使っていて、NTFS・FAT32という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 この2つは「ファイルシステム」と呼ばれるものです。 それぞれの種類には、どんな違いがあるのでしょうか? この記事では、NT […] 続きを読む
HDD・SATA SSD→M.2 SSDにコピー・引っ越しできる便利ツールはコレ! 更新日:2020年10月14日 公開日:2020年10月11日 パソコン システムドライブをコピーするのって、ちょっと手間がかかって面倒ですよね。 フリーソフトもありますが、もっと手軽にサクッと引っ越ししたいところです。 そこで今回は、HDD・SATA SSD→M.2 SSDに引っ越しできる便 […] 続きを読む
【ゲーミングPC】ミラーディスプレイで高級感を出すPCパーツ3選 更新日:2020年10月4日 公開日:2020年9月27日 自作PC ゲーミングPC・自作PC向けに、ミラーディスプレイのパーツがあるって知ってますか? 見た目の高級感があって、パソコン内部のクオリティをグッと上げることができますよ。 この記事では、ミラーディスプレイで高級感を出せるPCパ […] 続きを読む
M.2 SSDにヒートシンクはいらない?必要性をわかりやすく解説! 更新日:2020年9月20日 公開日:2020年9月18日 自作PC M.2 SSDを使うとき、ヒートシンクを付けるかどうか迷っていませんか? 実際の必要性がわからないと、ちょっと判断しづらいですよね。 ここでは、M.2 SSDにヒートシンクは必要なのか?わかりやすく解説していきます。 ヒ […] 続きを読む
【自作PCのパーツ選び】記憶媒体はSSD・HDDのどっちを使えばいい? 更新日:2020年9月17日 公開日:2020年9月15日 自作PC 前回の記事では、CPU・マザーボードの次にメモリを選ぶ方法について紹介しました。 CPU・マザーボード・メモリが決まれば、自作PCの必須パーツはだいたい揃ってきました。 今回は、メモリを選んだあとに記憶媒体(SSD・HD […] 続きを読む
HDD・SSDの寿命(SMART情報)を調べるフリーソフト – CrystalDiskInfo 更新日:2020年9月16日 公開日:2020年9月12日 パソコン HDD・SSDを使っていると、いつまで正常に動作するのか心配になりませんか? 特にHDDは、いきなり故障してデータが消えることもあって不安ですよね。 ここでは、HDD・SSDの寿命を調べるフリーソフト「CrystalDi […] 続きを読む
内蔵型のHDD・SSDをフロントベイに増設する方法【前面から出し入れ可】 更新日:2020年9月20日 公開日:2020年9月4日 自作PC パソコンを使っていて、HDD・SSDを手軽に増設したいと思ったことはありませんか? 余っているフロントベイを活用すれば、簡単に増やすことができます。 この記事では、内蔵型のHDD・SSDをフロントベイに増設する方法を紹介 […] 続きを読む
ドライブベイのサイズ(インチ)を変換する方法【2.5→3.5→5.25】 更新日:2020年9月1日 公開日:2020年8月31日 自作PC ドライブベイにSSDなどを設置するとき、サイズが合わなくて困ることってありませんか? PCケースごとにサイズが決まっているので、なんとかセットしたいですよね。 この記事では、ドライブベイの取り付けサイズを変換する方法を紹 […] 続きを読む
パソコンに取り付けるドライブは何インチ?3種類のサイズを紹介! 更新日:2020年8月31日 公開日:2020年8月30日 自作PC パソコンに取り付けるドライブのサイズって、いくつか種類がありますよね。 サイズごとに、ちゃんと役割があるって知っていましたか? この記事では、パソコンに取り付けるドライブのサイズを3種類まとめて紹介します。 それぞれの役 […] 続きを読む