functions.phpを編集する方法と3つの注意点【WordPressのカスタマイズ】

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

WordPressでは、「functions.php」というファイルを編集することで機能追加ができます。
かなり踏み込んだ部分までカスタマイズできるので、慣れてきたら使いたくなってくるでしょう。

そんなfunctions.phpを、どうやって編集すればいいか知っていますか?

実はそれほど難しくはなく、管理画面から簡単に操作できるんです。
ただし、便利なカスタマイズができますが注意点もあります。

この記事では、functions.phpを編集する方法と注意点について解説していきます。
事前にトラブルを避けて、ワードプレスをもっと快適に使っていきましょう!

WordPressでfunctions.phpを編集する方法

functions.phpを編集するには、「外観」→「テーマエディター」をクリックします。

「外観」→「テーマエディター」をクリック

右側にテーマファイルの一覧が表示されています。
その中から、「テーマのための関数(functions.php)」をクリックします。

「テーマのための関数(functions.php)」をクリック

これでfunctions.phpのソースコードが表示されました!
この画面で、一番下の行にカスタマイズしたいコードを追記します。

問題なく追記できたら、「ファイルを更新」をクリックすれば完了です。

一番下の行に追記して「ファイルを更新」をクリック

編集自体は簡単なので、サンプルコードなどがあればすぐに機能を追加できます。

【要チェック】functions.phpを編集するときの注意点3つ

すごく便利なfunctions.phpですが、覚えておきたい注意点が3つあります。

  1. PHPの適切な文法でコードを書く
  2. 不安なら事前にバックアップを取る
  3. なるべく子テーマを使う

これら3つは、ファイルを編集する前に必ずチェックしておきましょう。
もし編集に失敗すると、ワードプレスが真っ白になるエラーが発生する可能性があります。

【1】PHPの適切な文法でコードを書く

特に重要なのは、PHPの適切な文法でコードを書くことです。
もし文法が間違っていたら、エラーが発生する原因となります。

エラーを防ぐ「ロールバック機能」について

最新のワードプレスでは、エラーを事前に防ぐロールバック機能があります。

文法が間違っていたら、エラーで機能停止するまえに自動で巻き戻してくれます。
なので、基本的にはワードプレスが真っ白になってしまうことはありません。

とはいえ、ロールバック機能が正常に動かなければ、ワードプレスでエラーが発生します。
その場合は、サイトがまったく表示されなくなる可能性もあります。

真っ白になったときの解決策は、FTPソフトで直接functions.phpを修正すればOKです。
ただ、手間もかかるうえにファイルを操作する知識も必要です。

なので、コードの文法に間違いがないかよく確認しておきましょう。

【2】不安なら事前にバックアップを取る

functions.phpの操作に不安があるときは、事前にバックアップをとっておきましょう。
ファイルのダウンロード・アップロードは、主にFTPソフトを使用します。

編集前のfunctions.phpが手元にあれば、エラーが起きてもすぐに対応できます。
元ファイルを上書きすることで、正常な状態に戻すことが可能です。

事前にひと手間くわえるだけで、面倒な修正をしなくても済みます。
エラーが発生しなかったとしても、すぐ元通りにできるのはやはり便利です。

いざという時にそなえるために、かならずバックアップをとっておきましょう!

【3】なるべく子テーマを使う

ワードプレスでは、子テーマを使って編集する方法もあります。
テーマ製作者によって用意されていることもあれば、自分で作ることもできます。

子テーマを使うメリットは、親テーマのfunctions.phpに手を加えないことです。
重要なコードを上書きすることがないので、安心して編集できます。

また、子テーマのfunctions.phpには親テーマのコードが書かれていません。
なので、スッキリした状態で中身を編集できるのも良いところです。

メリットがたくさんあるので、カスタマイズするなら子テーマは積極的に導入しましょう!

【まとめ】functions.phpでもっと自由にカスタマイズできる!

functions.phpを編集することで、もっと自由にワードプレスをカスタマイズできます。

僕自身も、ちょっとした便利機能をいろいろ追加して使っています。
プラグインにない機能も実装できるので、知っておくと便利ですよ。

長くブログ運営するうえで、たとえ小さなことでも改善し続けるのは大事です。
もっと快適にブログを閲覧してもらったり、記事を書く効率が上がったりします。

まずは軽くfunctions.phpを見ながら、使い方を少しずつ覚えてみてはどうでしょうか?