こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
PCケースのエアフローは、大きくわけて正圧・負圧の2種類があります。
どんな違いがあって、どちらを選べば良いのでしょうか?
この記事では、エアフローの正圧・負圧の違いについて解説しています。
また、どちらで構成すれば良いかもお伝えしています。
PCケースのエアフローに興味があれば、知っておいて損はないですよ!
エアフローの正圧・負圧の違いとは?
PCケースのエアフローは、吸気・排気のファンで強さが異なる場合があります。
その際、吸気が強い場合は「正圧」、排気が強い場合は「負圧」と覚えればOKです。
「ファンの強さが違うだけでしょ?」と思うかもしれませんが、実は大きな違いがあります。
わかりやすいように、正圧・負圧の違いを一覧表でまとめて紹介します。
正圧 | 負圧 | |
---|---|---|
ファンの強さ | 吸気が強い | 排気が強い |
PCケースの隙間 | 空気が出る | 空気が入る |
ケース内のホコリ | 入りにくい | 入りやすい |
このように、PCケース全体のエアフローにまで影響を及ぼすのです。
正圧は吸気ファンが強いので、PCケースの隙間から空気が出やすくなります。
負圧の場合だと逆です。
PCケースに埃が入りやすい場合は、ファンの強さをチェックしてみましょう。
もし負圧になっていると、PCケースの隙間から埃が入り込んでいる可能性があります。
なので、ケースファンを取り付ける際には、正圧・負圧のどちらか考えてセットする必要があります。
正圧・負圧のどっちがオススメ?
PCケースの場合だと、正圧のほうがオススメです。
先ほどもお伝えしたとおり、正圧であればケースの隙間から埃が入りづらくなります。
正圧が難しければ、できるだけ吸気・排気は同じバランスにしたほうが良いでしょう。
負圧になると、隙間からどんどん埃が入ってきます。
せっかくファンにフィルターを付けていても、効果が半減してしまいます。
PCケース以外の分野では、正圧・負圧は状況によって使い分けられています。
なので、どちらかに優劣を付ける必要はありません。
あくまでも、「PCケースには正圧が向いている」ということになります。
【まとめ】PCケースのファンの強さをチェックしてみよう!
PCケースのファンは、個数・回転数によって風の強さが変わります。
ファンの個数は、PCケースによって違いが出てきます。
なので、あなたのケースに合わせて調整してあげるのが良いでしょう。
ファンの回転数は、アプリ・UEFI(BIOS)・ファンコントローラーで調整できます。
アプリが一番手軽ですが、環境によっては微調整がしにくい場合があります。
UEFIだと微調整できる場合もありますが、やはり環境に依存します。
ファンコントローラーであれば、どんな環境であっても調整しやすいです。
ただしPCパーツを増設する必要があるので、一番手間がかかる方法でもあります。
僕の場合だと、UEFIで温度によってファンの回転数を調整しています。
別記事でファンの回転数のことも説明しているので、興味があれば読んでみてはどうでしょうか?
PCケースのファンって、回線数をコントロールできるって知っていましたか? 回線数を設定すれば、温度の高さによって適切な風量を送ることができます。 ファンの回転も抑えられるので、静音化にも関わってくる要素です。 この記事で …
というわけで、ケース内のエアフローが正圧になるように、ファンの強さをチェックしてみましょう!