【WordPress】プラグインなしで画像・動画を遅延読み込みできる理由とは?

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

WordPressでは、デフォルトで遅延読み込み(レイジーロード)に対応しています。
以前はプラグインなどで実装する必要がありましたが、今はもうプラグインなしでOKです。

ただ、画像・動画の遅延読み込みが有効になるのはWordPress 5.7以降となっています。
なので、本体のバージョンはできるだけ新しくしておくのが大事です。

この記事では、なぜWordPress 5.7以降で遅延読み込みが有効なのか?
プラグインが不要な理由までわかりやすく解説しています。

【WordPress】なぜ遅延読み込みが有効なの?

さて、なぜWordPress 5.7以降では標準で遅延読み込みが有効なのでしょうか?

その理由は、imgタグ・iframeタグに「loading="lazy"」が付与されるようになったからです。

「loading="lazy"」とは、ブラウザ側で遅延読み込みを有効にする属性値です。
対応しているブラウザでは、「ネイティブLazy-loading」が使用されます。

WordPress 5.7からは、imgタグに加えてiframeタグも自動付与の対象になりました。
つまり、iframeで読み込まれる動画(YouTubeなど)も対応しています。

「loading="lazy"」が自動付与される条件

imgタグ・iframeタグで「loading="lazy"」を付与するには、条件があります。

それは、「width」「height」を数値で指定することです。
「width」「height」を数値で指定していなければ、「ネイティブLazy-loading」は有効になりません。

とはいえ、HTMLの基本的な書き方ができていれば問題はありません。

ワードプレスの投稿画面から画像を挿入していれば、数値はきちんと入力されています。
YouTubeの埋め込みタグを取得するときも、数値はすでに入っています。

HTMLの基本さえ守っていれば、「ネイティブLazy-loading」は有効になっているはずです。

遅延読み込みプラグインが不要な理由

WordPress 5.7以前では、プラグインがなければiframeタグは遅延読み込みされませんでした。
しかし5.7以降では、画像・動画(iframe)もすべて「loading="lazy"」が付与されます。

これまでプラグインで実装していた遅延読み込みも、プラグインなしで動作するということです。

未対応ブラウザもありますが、主流であるGoogle Chromeはすでに実装済みです。
Edgeも問題なく使えるので、シェアが高いブラウザはしっかりカバーされています。

ほぼ標準仕様といえるChromeが対応済みなので、ほかのブラウザもいずれ実装されるでしょう。

ネイティブLazy-loading 対応ブラウザ

【ネイティブLazy-loading】対応状況はこちら

【まとめ】「ネイティブLazy-loading」が標準となっていく未来へ

時代の流れを考えると、今後は「ネイティブLazy-loading」が標準になると僕は予想しています。
だからこそワードプレスも、画像・動画の両方で「loading="lazy"」に対応したはずです。

僕自身、レイジーロードは必要だとこれまで感じていました。
なので、動画などのiframeタグに対しては「a3 Lazy Load」を使っていました。

しかし、今後はプラグインなしで遅延読み込みが有効になります。
プラグインを1つ減らせるのは、運用面でも大きなメリットといえるでしょう。

当ブログ「ミライヨッチ」では、すでにレイジーロード系のプラグインは使用していません。

プラグインなしで運用している感想は、非常に快適で記事も見やすいです。
あなたもChromeで見ているなら、その快適さを感じてもらえるはずです。

もし挙動が気になる方は、いろんな記事をチェックしてみてはどうでしょうか?