【エックスサーバー】新サーバー簡単移行のサポート機能について解説!

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

前回は、エックスサーバーの「新サーバー簡単移行の手順」を5ステップで解説しました。
そのときに、データコピー完了後に「移行サポート機能」が使えるとお話ししました。

この記事では、「移行サポート機能」でなにができるのか?わかりやすく紹介します。

新サーバーの移行時は、旧サーバー・新サーバーそれぞれにデータがある状態です。
移行サポート機能を使うことで、より簡単に、安心してデータ移行ができますよ。

というわけで、どんなことができるのか詳しく見ていきましょう!

【エックスサーバー】移行サポート機能でできる2つのこと

移行サポート機能では、大きくわけるとできることが2つあります。

移行サポート機能

  1. 移行元・移行先への操作
  2. データコピー実行ログ閲覧

各サーバーのスペック・情報を確認したり、ファイル・データベースを操作できます。

実際に画面のキャプチャーを見ながら、それぞれの機能をチェックしてみましょう。

【1】「移行元・移行先への操作」について

「移行元・移行先への操作」では、各サーバーのファイル操作・スペック情報の確認ができます。

ファイルマネージャ・phpMyAdmin

ファイルマネージャ
サーバー上にあるファイルの確認・操作ができる
phpMyAdmin
データベース(MySQL)の確認・操作ができる
サーバーのスペック
移行元・移行先サーバーのスペックを確認できる

画像に表示されている「MySQL5.5」「MySQL5.0」は、だいぶ古いバージョンです。
今では使われていないことも多いので、基本的には「MySQL5.7」をチェックすればOKです。

ファイルマネージャ

ファイルマネージャでは、サーバー上のすべてのファイルにアクセスできます。

ファイルマネージャ

旧サーバー・新サーバーのどちらでも利用可能です。
必要であれば、データの編集・アップロード・ダウンロードもできます。

phpMyAdmin

phpMyAdminでは、サーバー上のデータベースにアクセスできます。

phpMyAdmin

こちらの機能も、旧サーバー・新サーバーのどちらでも利用可能です。
データベースをSQLで編集したり、エクスポート・インポートもできます。

サーバーのスペック

サーバーのスペックを比較することで、どれくらい性能差があるのかチェックできます。

サーバーのスペック

スペック表では、特に操作することはありません。
旧サーバー・新サーバーの違いを比較するための一覧表です。

【2】「データコピー実行ログ閲覧」について

「データコピー実行ログ閲覧」では、サーバーのデータをコピーした際のログを見ることができます。

データコピー実行ログ閲覧

ログは大きくわけて2種類で、以下の内容を確認できます。

ファイルコピー時のエラーログ
ドメインごとのファイルコピーログ
「ok」と表示されていれば問題なし
ファイル補正ログ
phpファイルの補正ログ
データベースのホスト名が補正されている

2つのログでエラーが出ていなければ、コピーは問題なく完了しています。
僕の場合は、以下のようなログで新サーバー移行が成功しました。

エラーログ・ファイル補正ログ

【まとめ】「移行サポート機能」でスムーズにサーバー移行できる

「移行サポート機能」を使えば、移行元・移行先のサーバーを自由に操作できます。
ちゃんとファイルがコピーできているかチェックしたり、ログを見たいときにも便利です。

もし各サーバーでファイル操作したい場合でも、必要な機能はしっかりそろっています。

ファイルマネージャ
サーバー上にあるファイルの確認・操作ができる
phpMyAdmin
データベース(MySQL)の確認・操作ができる
サーバーのスペック
移行元・移行先サーバーのスペックを確認できる

基本的に、ファイルマネージャ・phpMyAdminがあれば何でも操作できます。
なにか変更を加えたいときも、各種機能にアクセスすればOKです。

とはいえ、僕はできるだけ変更は加えない方がいいと思ってます。
ログを確認して問題なければ、そのまま手を付けないほうが安全です。

自分の手でさわりたくない場合は、ファイルマネージャ・phpMyAdminは開かないようにしましょう。

ログ・スペックの確認なら、特に操作をしなくても簡単に見ることができます。
気になるときは、一度チェックしてみてはどうでしょうか?

新サーバーの移行には不安もあると思いますが、この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです!