キーボードのアクチュエーションポイントとは?ゲームに影響あるの?

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

キーボードのスペックで、アクチュエーションポイントって聞いたことがありませんか?
日本語だと、「接点」とか「作動点」って呼ばれることもあります。

ここでは、アクチュエーションポイントとはなにか?ゲームへの影響も含めて説明しています。

特にゲーミングキーボードでは、アクチュエーションポイントを知っておくことは重要です。
どんな意味か知っておけば、キースイッチの比較もしやすくなりますよ!

アクチュエーションポイントとは?

アクチュエーションポイントとは、キーを押したときにスイッチがONになるポイントのことです。
どのくらいキーを押し込めば反応するのか?を数値で示しています。

「接点」や「作動点」と呼ばれることもあります。

たとえば、CHERRY MXの赤軸は2.0mm銀軸は1.2mmです。
この数値が示していることは、銀軸のほうが「キーの押し込みが浅くても反応する」ということです。

アクチュエーションポイントが違うとどうなるのか?

では、キースイッチごとにアクチュエーションポイントが違うとどうなるのでしょうか?
それは、キーを押す際の反応速度に影響します。

先ほどの赤軸、銀軸で比較してみましょう。

赤軸の2.0mmよりも銀軸の1.2mmのほうが、押し込みが浅くても反応します。
つまり、赤軸・銀軸のキーを同時に押したとすると、銀軸のほうが素早くキーがONになります。

FPSなどの反応速度を重視するゲームでは、アクチュエーションポイントの違いが顕著です。
よりスピードを重視するなら、銀軸を採用することになるでしょう。

ただ、銀軸は反応速度が上がるだけで、連打が速くなるわけではありません。
その点は覚えておいた方が良いポイントです。

アクチュエーションポイントがゲームに与える影響とは?

ゲーミングキーボード

アクチュエーションポイントの数値は、先ほどもお伝えしたとおりキーの反応速度に影響します。
数値が低いほうが、より早く反応するということです。

なので、キー入力にスピード・正確性を求められるゲームでは、数値が低いほうが良いといえます。
FPS・アクションなどのジャンルのほか、素早いタイピングにも向いています。

逆に言えば、スピードを重視しなければそこまでこだわらなくても良いともいえます。

赤軸について(接点:2.0mm)

赤軸はキースイッチのなかでもベーシックな部類で、2.0mmであっても快適な使用感です。
程よい反応速度なので、誤入力も少なくなります。

音が静かなので、ゲーム配信・オンラインミーティングにも向いています。

青軸について(接点:2.2mm)

さらにいえば、青軸はアクチュエーションポイントが2.2mmです。
カチッとしたクリック感で、しっかりと押した感覚が特徴となっています。

軽快にタイピングしたい時や、ゲームで誤入力をできるだけ抑えたいときにも便利です。

【まとめ】用途にあわせて数値を比較してみよう!

アクチュエーションポイントの数値が高い・低いことで、キー入力の感覚が変わってきます。
どちらが良いのか?というのは、用途によるのでひと言で決めるのは難しいでしょう。

様々な軸が用意されているのも、人それぞれの好みに合わせて選べるようにするためです。

この記事でまとめた内容をもとに、どのくらいの数値が良さそうか比較してみてはどうでしょうか?

アクチュエーションポイントの数値が低いのは、やはり銀軸でしょう。
FPSをプレイするなら、比較しておきたいキースイッチです。

もし迷ってしまうなら、まずは主要な軸を試してみるのも良いと思います。
ベーシックなのは「赤軸青軸茶軸」で、その中でも赤軸は特におすすめです。

実際に触ってみることで、どの軸が合っているか感覚的にわかってきますよ!