こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。
Steamには、ゲームをストックしておける「ウィッシュリスト」という機能があります。
いわゆる欲しいものリストで、あとから購入したいゲームを集めておくことができます。
この記事では、ウィッシュリストの使い方から3つのメリットまでわかりやすく紹介しています。
Steamで安くゲームを購入するなら、必ず使うことになる機能です。
どんなメリットがあるのか、サクッとチェックしておきませんか?
記事の内容を動画でまとめました!
どうやってゲームをウィッシュリストに追加するの?
ゲームをウィッシュリストに追加するには、ログインが必要です。
まだSteamに登録していない場合は、まずは登録しておきましょう!
前回の記事で、Steamの簡単な紹介と、PCゲームの特徴について説明しました。 この記事では、より詳しいSteamの登録と導入方法について解説します。 Steamクライアントの導入 まず、最初にやるべきことは登録かと思う …
Steamにログインすると、商品ページに「ウィッシュリストに追加」ボタンが表示されます。
ボタンをクリックするだけで、あなたのウィッシュリストに追加されます。
追加されると、チェックマークが付いて「ウィッシュリストに存在」と表示されます。
あとから簡単に削除できるので、気になるゲームはどんどん入れておきましょう!
とりあえず追加しまくって、いらないかな?と思ったら整理するのがオススメです。
ウィッシュリストのメリット3選
ウィッシュリストを活用することで、Steamでいろんなメリットがあります。
大きく分けると、以下の3つです。
- 欲しいゲームをすべて保存できる
- セール情報の通知を受け取れる
- セール時にまとめて購入できる
欲しいゲームをすべて保存できる
ウィッシュリストとは、アマゾンでいえば「欲しいものリスト」です。
気になるゲームをどんどん入れておけば、欲しくなったときにすぐ購入できます。
ウィッシュリストに入れておくだけで、あとから見つけるのがすっごく簡単です。
僕の場合だと、ウィッシュリストに入れまくっていたときは300本以上になってました。
これだけのゲームを自分で覚えておくのって、めっちゃ大変ですよね。
ウィッシュリストの画面では「並び替え」もできるので、本数が増えても探しやすいですよ。
僕の場合は、セール中のゲームを見つけるために「価格」や「割引」でソートすることが多いです。
セール情報の通知を受け取れる
ウィッシュリストに追加しておけば、セールが開始したときにメール通知を受け取ることができます。
どのゲームが、どのくらい安くなっているのかすぐわかるので、すっごく便利な機能です。
僕もメールチェックをしていて、安くなったゲームをそのまま購入することがよくあります。
セール情報を逃さずキャッチできるので、最安値で購入できる確率もグッと上がります。
Steamでは、毎週ほぼかならずセールをやっています。 いろんなゲームが安くなっていて、いつが買い時なのか迷ってしまいませんか? この記事では、Steamの最安値・セール情報を見れる「STEAMSALE」というサイトを紹 …
セール時にまとめて購入できる
ウィッシュリストに追加したゲームは、そのままカートに入れることができます。
大型セールで大量に安くなっているときは、10個以上のゲームを買うことも珍しくありません。
ウィッシュリストからカートに追加すれば、時間をかけずに一気にゲームを買うことができます。
特にセール期間中は、まとめて購入するといろんな特典があります。
ウィッシュリストにいろんなゲームを入れておけば、まとめ買いもラクになりますよ。
Steamには本当にたくさんのセールがありますよね。 どのセールを見ればいいのか、最安値で購入するにはどうすればいいのか、気になりませんか? この記事では、Steamの大型・中型セールの時期と、最安値で購入する秘訣を紹介 …
ウィッシュリストをもっと便利に使う方法とは?
あなたは「Augmented Steam」という拡張機能を知っていますか?
Google Chrome、Firefoxで使える拡張機能で、Steamにいろんな便利機能を追加できます。
ウィッシュリストに関する機能も追加できるので、Steamを使うなら入れておいて損はないでしょう。
Steamって、セールの時にガンガン買いたくなっちゃいますよね。 最安値だったら、迷わずポチるくらいインパクトがあります。 そんなSteamを使いこなすために、すっごく便利な拡張機能を紹介します! その名も「Augmen …
【まとめ】ウィッシュリストを活用してSteamを使いこなそう!
Steamでゲームを購入するなら、ウィッシュリストは必須です!
欲しいゲームが増えれば増えるほど、ウィッシュリストの必要性をわかってもらえると思います。
セールまでの下準備として、ウィッシュリストに大量のゲームを入れておくのがオススメです。
セール期間中は、その時だけの特別なイベントも開催されます。
ゲームを買えば買うほど特典も豪華になるので、まさにベストタイミングで大量に購入できます。
ウィッシュリストは、ただゲームを保存しておくだけではありません。
安くゲームを買うために、タイミングを見計らうツールなのです!
ぜひウィッシュリストを活用して、Steamをもっと楽しんでいきましょう!
Steamでは、ウィッシュリスト内のゲーム情報がメールで通知されます。 この通知って、いつ届くのか気になりませんか? この記事では、ウィッシュリスト内のゲームが通知される3つのタイミングを紹介しています。 最新情報・セー …