ゲーミングヘッドセットとスタンドマイクの違い【おすすめの選び方】

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

ゲームの実況やボイスチャットをやる時って、ヘッドセットとスタンドマイクどちらが好みですか?

実のところ、この2つには大きな違いがあります。
使用感もかなり変わるので、どちらが良いかしっかり選ぶのが大事です。

というわけで、この記事ではゲーミングヘッドセットとスタンドマイクの違いについて解説しています。

わかりやすい比較表もあるので、ひと目でチェックできますよ。
ゲームを快適にプレイするために、まず一度目をとおして見てはどうでしょうか?

ゲーミングヘッドセットとスタンドマイクの違い

それでは、ヘッドセットとスタンドマイクの違いを一覧表で比較します。

ゲーミングヘッドセット スタンドマイク
ゲーム音の混入 なし 混入する可能性あり
ハウリング なし する可能性あり
顔を動かした時の声の入り方 常に同じ マイクとの距離によって変化
マイクON・OFFのしやすさ しやすい(リモコン) しにくい
長時間の使用による疲労感 あり なし

あくまでもゲーム用として考えた場合は、ヘッドセットのメリットが大きいといえそうです。
それぞれの特徴をもっと詳しく見ていきましょう!

ゲーミングヘッドセットについて

ゲーミングヘッドセットはマイクの使い勝手がとても良好です。
起こりうるトラブルを未然に防げるので、僕としてはおすすめのデバイスです。

機種によっては、本体やコードの途中にミュート・音量調整ができるリモコンも付いています。
実際に使ってみるとかなり便利なので、ぜひ試してみてほしい機能です。

そのかわり、長時間使っていると耳や頭頂部への負担が大きくなります。
質が良くないヘッドセットだと、耳が痛くなることもあるようです。

スタンドマイクについて

スタンドマイクの場合は、耳などへの負担はありません。
長時間使っていても、疲労感はほとんどないでしょう。

ただし、ヘッドセットと比べるとトラブルの発生率が高くなる可能性があります。
ゲーム音を拾ってしまったり、ハウリングしてしまうかもしれません。

また、顔や体を動かした時にマイクとの距離が離れやすくなっています。
激しい動きをすると、声が遠くなってしまうかもしれません。

置く場所を工夫したり、収録する環境をしっかりと整えておく必要があります。

【まとめ】ゲーム実況・ボイスチャットにはヘッドセットがおすすめ

ヘッドセットとスタンドマイクの違いをまとめると、ゲーミングヘッドセットの方がおすすめです。
音をしっかり拾えるし、ゲーム音が入る心配もありません。

実況プレイで激しい動きをしても、しっかりとあなたの声を収録してくれます。
少し休憩したいときには、リモコンですぐミュートに切り替えもできます。

ただ、長時間使っていると耳などに多少の負担はかかります。
適度に休憩したり、時間を決めてプレイしてみると良いかもしれません。

僕自身もゲーム実況でヘッドセットを使っていて、かなり使いやすいことを実感しています。
少なくともゲームのプレイ中に使うならヘッドセットが便利です。

集中してプレイできるし、僕はヘッドセットを選んでよかったと思ってます。

ちなみに、僕が使っているのはHyperXのゲーミングヘッドセットです。
あのプロ格闘ゲーマー、ウメハラさんがPRしているモデルです!

この記事の内容が、あなたのデバイス選びの参考になれば嬉しいです!