Gutenberg(ブロックエディタ)の再利用ブロックとは?使い方を解説! 更新日:2021年4月27日 Webライティング ワードプレスの「Gutenberg(ブロックエディタ)」には、再利用ブロックという機能があります。 一度作成したブロックを登録すれば、何度でも再利用できる機能です。 ブロックをテンプレートとして登録することで、より効率的 […] 続きを読む
WordPressに無料のヒートマップ【マウスフロー】を導入する方法 更新日:2021年4月27日 Webマーケティング WordPressには、いろんなアクセス解析がありますよね。 その中でも、ヒートマップというツールをあなたは知っていますか? 記事がどのくらい熟読されているかわかるので、修正改善にとても役立つツールです。 Mousefl […] 続きを読む
HTMLの定義リストとは?WordPressで「dl・dt・dd」を使う方法 更新日:2021年5月7日 Webライティング HTMLには、いろんなリストがあります。 よく見かけるのは、「ul(順不同リスト)」「ol(順序リスト)」の2つです。 そのほかに「dl(定義リスト)」というものも覚えておくと、表現の幅がさらに広がりますよ。 ここでは、 […] 続きを読む
WEBサイトの色を調べるときに便利なフリーソフト【Just Color Picker】 更新日:2021年6月6日 Webデザイン WEBサイトを見ていて、「この色合い見やすいなぁ」と思ったことはありませんか? いろんな記事を見ていると、気になるカラーが見つかりますよね。 そんな時は、「Just Color Picker」というフリーソフトで簡単に色 […] 続きを読む
【WordPress】Googleマップで指定した場所の地図を埋め込む方法 更新日:2021年4月27日 Webマーケティング WordPressには、簡単にGoogleマップの地図を埋め込むことができます。 縮尺を自由に変更したり、ロケーション情報を載せることも可能です。 店舗や観光地の紹介もできるので、やり方を覚えておくと便利ですよ。 この記 […] 続きを読む
WordPressのキャッチフレーズとは?SEOに関わる理由を解説! 更新日:2021年8月28日 Webマーケティング WordPressをインストールすると、サイトタイトルのほかにキャッチフレーズも設定できます。 このキャッチフレーズ、SEOにも関わってくるって知っていましたか? ここでは、なぜWordPressのキャッチフレーズがSE […] 続きを読む
ブログとツイッターの情報発信の違いとは?【ストック型とフロー型】 更新日:2021年4月27日 Webマーケティング ブログとツイッターは、どちらも相性が良いプラットフォームです。 ブログにタイムラインを埋め込んだり、ツイッターで記事を紹介したりできます。 ただ、相性がいい理由はそれだけじゃありません。 ストック型・フロー型といった、情 […] 続きを読む
【HTML】pタグとbrタグの違いとは?一覧表でわかりやすく比較してみた! 更新日:2021年4月27日 Webライティング HTMLのpタグとbrタグ、この2つの違いって知ってますか? どっちを使えばいいか、迷ってしまうこともありますよね。 この記事では、pとbrの違いをわかりやすい一覧表でまとめました! なので、それぞれの役割をひと目で比較 […] 続きを読む
ブログ記事で結論を最初に書く理由とは?最後に書くパターンも解説! 更新日:2021年4月27日 Webライティング あなたは、ブログ記事で「結論を最初に書く」ということを聞いたことはありませんか? もしかしたら、「最後に書いたほうが読まれるんじゃない?」と感じているかもしれません。 しかし、WEBの文章では結論を先に書くのがベターだと […] 続きを読む
ブログのアイキャッチ画像に便利!PC・スマホ・タブレットのモックアップ 更新日:2021年4月27日 Webデザイン ブログのアイキャッチ画像って、いつも選ぶのが大変だったりしませんか? 画面のキャプチャーだけだと、なんとなく味気ない感じもしますよね。 そんなときに便利なのが、簡単にはめ込み合成できる「モックアップ素材」です。 PC・ス […] 続きを読む
HTMLのリストとは?WordPressで「ul・ol・li」を使い分ける方法 更新日:2021年4月27日 Webライティング WordPressでリストを作りたいときには、「ul・ol・li」というHTMLタグを使います。 これらのタグには役割があるので、きちんと使い分けることが大事です。 では、どうやってリストを作っていけばいいのか? この記 […] 続きを読む
ブログ記事の見出しを書く順番のルールとは?【h1~h6タグの書き方】 更新日:2021年4月27日 Webライティング ブログの記事を書くとき、h1~h6の見出しタグをよく目にすると思います。 これって、書く順番のルールが決まっているって知っていましたか? ルールに沿って書くことで、HTMLの構造に合わせて記事を書くことができます。 そこ […] 続きを読む