Elementorのテーマは「Hello Elementor」がベスト!その理由とは? 更新日:2021年7月25日 Elementor Elementorを使ううえで、テーマ選びはかなり重要です。 相性の良いテーマ・悪いテーマがあるので、最初にしっかりと厳選しておく必要があります。 では、どのテーマが最も良いといえるのか? それは「Hello Eleme […] 続きを読む
WordPressのデータベースを最適化できるプラグイン【WP-Optimize】 更新日:2021年6月28日 テーマ・プラグイン WordPressは、長期的に運用するほどデータが増えていきます。 データベースなどをクリーンアップしておかないと、容量の肥大化につながります。 そこで活用したいのが、データベースを最適化できる「WP-Optimize」 […] 続きを読む
Elementorと一緒に使いたいプラグイン【5選】必要な機能を追加しよう 更新日:2021年7月25日 Elementor Elementorを使うとき、どんなプラグインがあればもっと便利になると思いますか? ページビルダーをサポートする機能があれば、さらに良いコンテンツになりそうですよね。 この記事では、Elementorと一緒に使いたいプ […] 続きを読む
Gutenberg(ブロックエディタ)の再利用ブロックとは?使い方を解説! 更新日:2021年4月27日 Webライティング ワードプレスの「Gutenberg(ブロックエディタ)」には、再利用ブロックという機能があります。 一度作成したブロックを登録すれば、何度でも再利用できる機能です。 ブロックをテンプレートとして登録することで、より効率的 […] 続きを読む
【レビュー】僕がWordPressのテーマ「賢威8.0」を使い続ける理由とは? 更新日:2021年4月27日 テーマ・プラグイン 僕はこのブログを始めてから、ずっと「賢威」という有料テーマを使っています。 有料テーマを購入したことには理由があって、使い続けるのにも理由があります。 無料ではなく、なぜ有料テーマなのか? たくさんのテーマがある中で、な […] 続きを読む
WordPressに無料のヒートマップ【マウスフロー】を導入する方法 更新日:2021年4月27日 Webマーケティング WordPressには、いろんなアクセス解析がありますよね。 その中でも、ヒートマップというツールをあなたは知っていますか? 記事がどのくらい熟読されているかわかるので、修正改善にとても役立つツールです。 Mousefl […] 続きを読む
WordPressで投稿・固定ページの記事IDを調べる方法【カスタマイズに必須】 更新日:2021年4月27日 設定・カスタマイズ 投稿・固定ページ・カテゴリー・タグには、それぞれIDが割り振られています。 この記事ID、カスタマイズするときには必須だと知っていましたか? functions.phpで記事を指定したり、除外するときにはIDを確認する必 […] 続きを読む
WordPressの</body>直前にソースコードを挿入する方法【functions.php】 更新日:2021年4月27日 設定・カスタマイズ WordPressを使っていて、</body>直前にソースコードを挿入したいときってありませんか? JavaScriptタグ・アクセス解析の導入時に、よくコードを入力する場所だと思います。 テーマが対応してい […] 続きを読む
HTMLの定義リストとは?WordPressで「dl・dt・dd」を使う方法 更新日:2021年5月7日 Webライティング HTMLには、いろんなリストがあります。 よく見かけるのは、「ul(順不同リスト)」「ol(順序リスト)」の2つです。 そのほかに「dl(定義リスト)」というものも覚えておくと、表現の幅がさらに広がりますよ。 ここでは、 […] 続きを読む
WordPressのhead内にソースコードを挿入する方法【functions.php】 更新日:2021年6月1日 設定・カスタマイズ WordPressを使っていると、head内に埋め込みコードを挿入したくなることってありますよね。 代表的なのは、やはりGoogleアナリティクスでしょう。 ほかにも、ヒートマップなどの解析ツールはhead内に埋め込むこ […] 続きを読む
格安でサイト制作するだけでは失敗する理由【構築よりも大切なこと】 更新日:2021年4月27日 マインド・思考法 最近は、格安でサイト制作もできる時代になってきましたよね。 サイトを開設するだけだったら、無料サービスを使えばすぐに可能だったりします。 では、誰でも簡単に人気のあるサイトを作れるでしょうか? 答えは「No」です。 サイ […] 続きを読む
【Contact Form 7】お問い合わせの自動返信メールを送る方法とは? 更新日:2021年4月27日 テーマ・プラグイン 「Contact Form 7」は、誰でも簡単にお問い合わせフォームを設置できるプラグインです。 ただ、デフォルトの設定ではメールの自動返信は無効になっています。 もし相手にも自動返信メールが送られたら、もっと使いやすく […] 続きを読む