Steamのオンライン料金は無料って本当?有料になることはないの?

ヨッチヨッチ

こんにちは。代表のヨッチです。
ミライヨッチにお越しいただき、ありがとうございます。

PCゲームをプレイするとき、Steamを使い始める方も多いと思います。
せっかくだから、パソコンでオンライン対戦もやってみたいですよね。

家庭用ゲーム機(CS)だと、オンライン料金は有料がほとんどです。
それでは、Steamはどうなのでしょうか?

この記事では、Steamのオンライン料金は無料なのか?有料なのか?を解説しています。

無料・有料のパターンを知っておけば、実際にプレイするときも安心です。
オンラインの仕組みを知って、みんなでゲームを楽しんでいきましょう!

Steamのオンライン対戦・協力プレイは無料

Steamのオンライン料金は、基本的にはすべて無料となっています。
オンライン対戦・協力プレイ、どちらにもお金はかかりません。

例えば、「CSGO」「Dota2」といった基本無料のゲームは、オンラインももちろん無料です。

さらには、PUBGなどの有料タイトルも、オンライン対戦・協力プレイは無料となっています。

最近は、モンハンも無料でオンラインプレイを楽しめます。
ゲーム本体・DLCを買うだけで協力プレイできるので、ランニングコストなしでプレイできます。

オンラインに月額料金がかからないのは、Steamの大きな強みでしょう!

家庭用ゲーム機のオンラインは月額課金制

Steamに対して、家庭用ゲーム機のオンラインは基本的にすべて有料です。
「PS4」「ニンテンドースイッチ」「Xbox One」、どれも月額課金制となっています。

とはいえ、家庭用ゲーム機のオンラインが有料なのは仕方ないことでもあります。
なぜなら、ゲーム用のサーバーを維持・管理するためには、設備投資が必要だからです。

Steamのオンラインが無料ということが、むしろ珍しいといえるかもしれせん。
せっかくなので、無料のオンラインプレイを思いっきり楽しんでいきましょう!

【例外】月額課金制のゲームもある

Steamでも、ゲームによっては例外として月額料金がかかるものもあります。
これはSteamが課金しているわけではなく、ゲームメーカーが設定している料金です。

月額課金制のゲームはあまり多くありませんが、いくつかピックアップして紹介します。

基本プレイが有料

基本プレイが有料のゲームとしては、「FF14」が代表的です。
ゲームをプレイするためには、月額料金を払い続ける必要があります。

最近では、基本プレイが有料のゲームはかなり少なくなっています。
とはいっても、完全になくなったわけではありません。

FF14の商品ページには、「30日以降はサービス料金が必要」というお知らせが明記されています。

「サービス料金が必要」と明記されている

月額料金が気になるときは、このようなお知らせが書かれているかチェックしておきましょう。

有料のプレミアムプラン(基本プレイは無料)

エルダー・スクロールズ・オンラインは、基本プレイが無料のオンラインゲームです。
以前は基本プレイも有料でしたが、今では無料で遊べるようになりました。

その代わりに、「ESO Plus」という有料メンバーシップが追加されています。

月額課金制の有料コンテンツとなっており、プレイを強力にサポートしてくれる内容となっています。
とはいえ、基本プレイに必須ではありません。

追加コンテンツを導入してプレイの幅を広げたいときなど、自由なタイミングで課金できます。
無料・有料のバランスをとった良質な課金コンテンツといえるでしょう!

【まとめ】Steamのゲームは無料でオンラインプレイできる!

いくつか例外はありますが、Steamでは基本的にオンラインプレイは無料です。
あらゆるゲームのオンライン対戦・協力プレイを楽しむことができます。

PCゲームは、家庭用ゲーム機(CS)と比べると少しだけハードルが高そうに感じるかもしれません。
しかし、楽しくゲームをプレイできるのはPC・CSどちらも同じです。

僕も最初はPCゲームにちょっとだけ抵抗がありましたが、すぐに慣れてしまいました。
むしろ、今回のようにオンラインが無料というメリットもあるのですごく気に入っています。

慣れないうちは、ちょっとだけSteamに触れてみるだけでも良いと思います。
Steamに慣れてきたら、フレンド同士でオンラインプレイをやってみてはどうでしょうか?

協力プレイとか、ボイチャありでやるとめっちゃ盛り上がりますよ!